|  | | 2012/05/14 (Mon)  ●肩いたい 虚構新聞に憤慨する文化人がいるくらいだからソースって皆見ないんだなと思う今日この頃。まぁ自分の妄想を根拠に憤慨する人もいるけどー。
 
 トレフェスも最近はイベント自体に良い悪いを言う人が見られなくなってきた感じがし、だいぶ一般的になってきたというか他に比較するものが規模の違うワンフェスくらいしかないので、そういうもんだと思ってるのかなーとか。自分がその辺に興味が無くなってきたから意見が見えなくなったのかなーとかも今思ったけども。
 
 問題無く開催されているのであれば良い事です。イベントよりも出店側の方が話題性があるってのが理想ですよね。
 
 
 今日の女性
 デザインナイフでバリ取り。
 もうなんか頭が痛くてあまり進まないけど一応進めてます。
 
 
 
 
 | 
 | 2012/05/13 (Sun)  ●あ 眠過ぎて運転危ない今日この頃。サービスエリアとか止まりまくりです。
 
 唐揚げの話。
 栃木だけかどうか知りませんが、ラーメン屋で付け合わせで唐揚げを頼むと食いきれないほど多量だったり大きかったりしてわりと大変なんですが、何なんでしょうね。
 以前より栃木県民はギョウザだけじゃなくて唐揚げも好きなんじゃないかという調査結果がありますが(当ページ調べ)、まぁこういう話をすると他県も黙っちゃいいないので、今度暇なら調べてみようか。暇じゃないよ。
 
 
 今日の女性。
 あーきれいになったよ。コップが(そっちか)。
 キットの方はコップから出して水洗いして乾燥中です。いや、ティッシュとかで吹けばいいんですが。っていうかいつも塗れてても平気で次の工程に進みますが。
 
 
 
 
 | 
 | 2012/05/12 (Sat)  ●修理 この部屋にジュースのおまけのチョロQっていくつあるんだろうと思う今日この頃。WANDAのランボルギーニシリーズいいよね。
 
 車の後ろのランプの警告灯がたまにつくので車検の際に調整してもらったんですが直ってなかったので今日また部品交換してもらいました。たまにしか再現しないと修理って難しいよね。
 
 
 今日の女性パイロット
 あー、そういえば台座としてのラプターも早めに塗っとかないとなぁと言う事で、組んだやつを再度バラしてみた。後ハメ加工とかもしとかないとなぁ。
 あ、後ハメ加工するんならここまでバラしちゃダメじゃん。今気付いた。
 
 
 
 
 
 
 | 
 | 2012/05/11 (Fri)  ●めしどこかたのm 世の中はナウシカ日和の今日この頃。
 
 ああーああーーーーーーーもーーーーーーーーいつもなら寮を出ている時間なのにまだ職場にいたもんだから食堂閉まってて飯を食いっぱぐれたーーーーもーーーーーーーーーーーーーー。
 
 とりあえずとっとと更新して帰るよ。
 
 
 今日の女性
 とりあえず離型剤落しって事でマグカップにパーツとタフデント入れて水入れてしばらく置いとく事に。同時に紅茶の茶渋も落ちて便利。
 
 
 
 | 
 | 2012/05/10 (Thu)  ●あ 気付くといつも25時な今日この頃。零時に寝たい。
 
 さて、どうにかして見てるだけの人に塗らせる為には道具一式を揃えさせなきゃいけないわけですが、その為には安い導入用を買わせてそれなりの感じで済ませるか、ある一定以上の仕上がりになる高いものを買わせるか。
 やー、まぁ安くていい感じに塗れればいいんですが、最初の一発目でなんか微妙のものが出来上がっても二つ目が欲しいと思うかってなるかと思い、どうなんだろなーと。
 
 体験会、簡単、出来た、と来た時に、同じ事またやってみようと思う動機として、それが欲しいというのがあると思うんですが、あ、でもとにかく手を動かしたいという動機もあるか。最近後者の欲求が衰えてきてなかなか大変だけど。
 
 
 今日から女性
 あー。レジンキットの在庫ってあったかなぁ...と机の中を探したら、パテもり蕎麦さんの1/20女性フィギュアセット3があったので、今日からこちらを塗りますか。連続して1/20が続きますが、練習練習。
 とりあえず並べてみた。2体セットです。
 どんな感じに塗ろうかな。
 
 
 
 | 
 | 2012/05/09 (Wed)  ●片付け日 「作れないなら欲しがんなよ」じゃなくて「欲しいなら作んなよ」という流れで進めるにはどうしたらいいかを考える今日この頃。
 
 いや、当人がじゃなくて周りが、です。まだどちらに転ぶか判らない人に対し回りがかける言葉が。いろいろ見てると、出来ないんだから文句言うんじゃないよとか、そういう流れになりがちなのをどうにか作らせる方の流れに持っていけないかなぁと。
 
 その場にいれば何か言えるんだろうけど、既に終了した後の叩くだけが目的の場とか見てしまうと、非常に残念な事が覆いのでアレです。
 
 
 今日は片付け日という事で、工具を掃除し、出した工具を戻し、ゴミを
 捨て、スペースをあける。
 ヤングエース付録のアスカ出来いいな。
 
 
 
 | 
 | 2012/05/08 (Tue)  ●ミドキッズ 幻聴がして何がなんだかの今日この頃。寝不足か。
 
 mdspさんのヴィーゴ用1/20キッズパイロット ミドキッズ、ここらで完成とします。
 
 ミドキッズとは誰か。モデリズムさんのヴィーゴと同時発売されたヴィーゴ用パイロットです。
 昨日の状態から、あとはもう細かいはみ出しや削れた所を塗って完成にしようと思ったけど皆さんどんな色で塗ってるのかなぁとうっかりネットでミドキッズでググってみたらやっぱ皆さん上手いなぁ。あ、なんかヘッドホンから皆さんマイク出てる。もしかして切り取っちゃった? いやいや最初から無かったはず。なので適当に机の引き出しあけたらエバグリの0.7mmプラ棒が出てきたので0.6mm穴をピンバイスであけてラジオペンチで差し込んで切って曲げてみる。先端はガンダムマーカーで塗ってマイクっぽく。
 
 で、完成とします。
 なんか顔が有名模型メーカーの偉い人に似てる気がするけど多分気のせい。
 この塗り方で一応方法的には固まってきた気がするので、あとは沢山塗って慣れていくしか。
 
 
 あとヴィーゴの塗装どうしよう。
 
 
 
 | 
 | 
| 何かありましたらtwitter の方がメールよりも繋がりやすいです。 
 WonderFestival2017s イベントレポートリンク集常時リソース不足 さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。モケイレポ さんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。[new 2017/08/2]last update of this area :
 2016/12/20 00:51:32
 |  | original CGI :
 めもCGI by Chama-Net
 modified:
 T.Akiba
 |  |