Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2008/03/23 (Sun)

終わらず
模型店はMGザクマインレイヤーでにぎわう今日この頃。

今日の中部一号
あー今日完成する予定だったんですが終わりませんでした。
どこからだったっけ...ああ、まずボディ色が剥がれた所や汚れた所をを再度エアブラシ。塗料多めに作っといて良かった。乾いたら墨入れ。
次にフレーム部分を再度エアブラシ。あと手が塗ってなかったのも結局フレーム色で。こちらも多めに作っといたけどこれで無くなりました。乾いたら墨入れ。
座椅子と足の裏と背中のマフラーはフレーム色の墨入れで使った色でべた塗り。
さて、体の各所にある取っ手ですが、今日ケーヨーD2にアルミ線を買いに行ったんですが、何も塗ってないアルミ線がなぜか売ってなかった。しょうがないので金色のを買ってきて塗る事に。色は他の銀部分と同じくガンダムマーカーのメッキシルバー。っていうか、これ塗ってたから今日終わらなくなったんだよ(やつあたり)。説明書だと1.5mmの線と書いてありましたが、1.5mmは売ってなかったので1.2mmで。
あとドリルの刃も1.2mm他を購入。多分刃の強度の問題だと思うけど同じ値段で1本入りと2本入りがあった。プラモ用とされている刃は普通チャチなのが多いので多分安いのでOK。まぁバラで1本買う値段でタミヤのセットのが変えちゃったりしますので、タミヤのセットにある径のドリルが欲しかったらセットを買った方がいいかも。こうして滅多に使わない径の刃が増えていくのでした。
あ、あとサイドランプとバックミラーは本体との接続面付近を先にガンダムマーカーのメッキシルバーで塗り、乾いたら本体に1mm穴をあけてパーツを瞬間接着剤で接着し、残りをマーカーや面相筆で塗り。
あと、目は今日本厚木のポストホビーでウエーブのH EYES買ってきたので3mmと4mmをはめてみました。サイドランプにはまるサイズのが無いな。どうしよう。

それで終わらなそうなので、とりあえず塗り終わった部分だけ組んでみました。
明日は多分完成する。



2008/03/22 (Sat)

静止する土曜
最近特に何も用意していない今日この頃。いかんですなぁ。

部屋の片付けは、あとは当面ひたすら紙をスキャナに取り込んで捨てる、の繰り返しでのスペース確保という事にし、地味な作業の繰り返しです。はぁ。

金田一シリーズの迷路荘の惨劇、読んでみました。
こないだの感想の時の書き忘れ。ここの世界、夢遊病患者が多すぎです(笑)。あと青酸カリ持ってすぎ。青酸カリは戦時中の本土決戦に備えての自決用に配られたから未だに結構持ってる人がいるという説明があったけど、それにしても。


今日の中部一号
そろそろスパートかけないとって事で、ボディのふちのバー部分をガンダムマーカーのメッキシルバーで塗り。乾いたら二度塗り。こういう直線な凸部分はマーカーで塗るときれいに塗れていいですね。楽々。あと留め金とかリベット部分はマーカー先端をビニールに何度か押し付けて内の塗料を出し、面相筆で筆塗り。ああ楽だ楽だ。
目にはめ込むレンズって無いかなぁという事で、何か流用パーツが無いか探したんですけど見つからず。しょうがないからウエーブのHアイズとか買ってきますか。目標は明日完成という事で。


2008/03/21 (Fri)

トータルテンボス
オンエアバトルの決勝戦、優勝はトータルテンボスだったけど、どんなネタやったかいまいち覚えていない今日この頃。えんにちとかストリークあたりを応援してたんだけどなぁ。


今日の中部一号
昨日書き忘れましたが、足首の線はそのままでは固いので中の銅線を抜いて被服だけになっています。
いわゆるIV線から中の銅線の抜き方。まず真っすぐに伸ばします。次に片端の被服を5mm〜10mmほど剥きます。そうすると何本かの銅線の束が出てきますが、よく見ると中心に一本と周囲に数本という配置になっている事がわかります。で、周囲の線を折り曲げて寝かし、中心の一本だけ突き出た形にします。その一本をラジオペンチで引き抜きます。線が真っすぐになっていれば引き抜けます。抜いている途中で銅線が切れた人は心が曲がっています(笑)。中心の線が抜けたら隙間が出来るので他の線も同様に引き抜けるようになりますが、二本目の線はちょっと強めに引かないと抜けないかも。三本目からは楽に引き抜けます。
この方法を知っていれば電線から長い銅線を確保出来ます。やろうと思えば1.5mmくらいの太さの銅線まで抜けるかも。
今日は黄緑で塗った部分の墨入れという事で、タミヤアクリルのカーキを溶剤で薄めて面相筆で墨入れ。今日の写真を見ると全然目立たないなー。このカーキももちろん間違って二本買ってしまった塗料です。


2008/03/20 (Thu)


ガソリン税云々で税収減らしてる暇あったら仕入れ価格をどうにかする活動をしたらいいのにと思う今日この頃。政治屋だったらさ。って、なんか原油価格下降の始まりかとか言われてますが。


今日は予定通り休みだったので、外は嵐という事もあり部屋の片付けの続きを。とりあえずここを最適化したら収納率が上がるんじゃない?と気になっていた部分は対処したんですが、若干焼け石に水チックな。いやしかし、昨日まで1mくらいあった本とかダンボールの山が30cmくらいに。

片付けている途中で無くしたと思っていたものがいくつか出てきたんですが、たとえばMac用セガサターンパッドとか、未来世紀ブラジルのDVDとか(まだ見てません)。Mac用のセガサターンパッドって、Apple純正マウスと同じ配色だったって今頃気付いたよ。センチネル本でも紹介されているバトルオブブラジルは未来世紀ブラジルの副読本っていうかメイキング恨み節な内容で、未来世紀ブラジルの紹介文には必ず出てくる本ですが絶版になって久しくてえらい苦労して入手したにもかかわらず、本の最初の方が退屈なので途中で読むのやめちゃいました。

それにしても...山を崩している途中で未組み立てのプラモの箱が出てきたのには何とも。CMKの1/35フォルクスワーゲン。Made in Czech Republicってどこの国ですか...チェコか!。


今日の中部一号
フレーム部分をウォッシングというか墨入れというか。例によって塗料箱内に二本あるタミヤアクリルのフィールドブルーを同溶剤で1:5程度に薄め、面相筆で隅っこに塗料をたらすと毛管現象とかで溝にたまり、また面部分は塗料が薄すぎるのでそれほど色は付かず、よって適当にべちゃっと塗っても塗料が溜まる角や溝だけ色が付いて楽だ楽だ。
あと数日前から画像には写っていましたが、適当に3mm径くらいの電線をノギス持参で拾ってきて、30mmくらいの長さに切って足首に。色はハッタリを効かせる為にまっ黄色をしかしボディー色がうぐいす色ではあまり目立たないかな?そうでもないかな?まぁ実際にはこういう配管部分は油汚れが溜まりやすいので色は汚れが目立たない黒とか金網だったりするんですが。


2008/03/19 (Wed)

回復中
昨日の酔って書いた文がひどすぎる今日この頃。狙って書いてもこうは書けません。


今朝は05時起きで気持ち悪くてぐったりしていましたが、なんとか06:30頃には歩ける程度になったので出社。途中電車の中等で安静にしてたら駅を出る頃に力が回復。お、いけるかな?と思って歩いていたら速攻で力が無くなってきて、その後安静にしてても疲れ、体のしびれが消えず、昼前には貧血気味に。
昼食をとって寝たら回復傾向に。肌の色に赤みが差してきます。しかしそれも時間が経つにつれて元に戻ってきて、19:30頃にはまたグッタリと。なもんで家に帰ってきました。
現在は夕食をとり、頭の痛いのもほぼ消え、あとは寝れば治るかな、といった感じなので寝ます。


今日の中部一号
早く寝ればいいのに...
ボディ色ということで、ここも塗料箱に2本あるGSIクレオスの水性カラーの機体内部色+タミヤアクリルのフラットホワイトを2:3でエアブラシ。ふじ色っぽい。何となくヤボったさがいい感じです。抹茶オレみたいな。


2008/03/18 (Tue)

飲んできた
いtろいとあってアレな今日この頃。
酔っぱらって老いるときは他にないにもしない方がいいという経験則があるのd強は何もしません。

っていうか酒飲んでいないと手が動かない原型師の気が知れません、

明日、再会します。


2008/03/17 (Mon)

garbage collection
今週完成も不安になってきた今日この頃。

部屋の片付けもswapとgarbage collectionの繰り返し。最初は「本当に片付くんかなー」と思っていても最後の数手でいきなり片付いていくパズルの様だったら見事だけど、実際はどうだか(苦笑)。

あと、ふと取り出した本を読み始めないように気をつけないと。...って、今日やられましたが。そんなわけで今日は簡易更新〜

今日の中部一号
余計な所を塗ってしまった箇所を綿棒にGSIクレオスのペイントリムーバを染み込ませてぬぐう。こういう時に買って失敗したーと思うような綿棒を使うと消費出来ますね。細すぎて耳が痛いよ、みたいな綿棒とか。
で、フレームをウォッシングするので組んでみた。2.9mmの穴でリボ球がキツかった所は3mm穴をあけ直しています。リボ球にも2.9mmと3mmがあるみたいだけど生産ロットによって違うのかな。謎。



a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2008/03 
Sun MonTueWedThuFri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!