|
2004/12/26 (Sun)
●M-1 GP 今年のM-1グランプリ、優勝はアンタッチャブルですか。個人的には以前見た事あるような気がするネタのアンタッチャブルよりも、ノリ的にコンマ何秒かずれてる気がする麒麟よりも、ボケる方もボケる方だけど突っ込む方もボケている東海キャンディーズの方が面白かった気がします。
関係ないけど、今年のまとめ。今日はパクリについて。 中国四千年の歴史文化がどんな内容かは詳しくは存じませんが、最近の中国製偽物や中国刑務所製プレステの話などを聞くと、パクリは文化の終着点という仮定はどうだろうと思い考えてみました。 巨匠漫画家がアシスタントの見せた漫画を盗作して自分の新作として発表なんて話も時々聞きますが、ある程度文化が成熟しちゃうとパクリをしだすんだったら嫌だなぁ。過去実力があって現在は司会しかしていない漫才師が若手お笑いのネタをパクったりとか。 終着点と書きましたが、今この時パクっている状態がそのモノの終着じゃなくて、パクリがその先へ行く仮定だったら終着点と言う表現は間違ってるか。 ウケ狙い研究家の当方としてはパクリは重要な研究テーマなだけに、とりあえず人から恨まれるようなパクリはしないように心がけたいという事で今年の締めとします。
今日は会社帰りに本屋によってマリみての新刊をゲットしてきましたが、読んでいる暇あるのかなぁ。これだけ寒いと睡眠時間へったらすぐに体調崩しそうで。
sakuraサーバの入金、今日済ませてきました。これで来年もここを借りれます。また一年、よろしくお願いします。
あー、おとといのネコマウス写真、ネコモードオプションのSWITCHBLADEさんに捕捉していただきました。 「本人こんなフィギュアしか〜」とおっしゃってますが、大丈夫。わたしも同じフィギュア持ってます(笑)。格闘技少女は折りをみて塗りたいと思っています。 いい大きさのフィギュアを見回してみましたが、写真のオッサンしか見当たりませんでした。ううむ。西日本先行発売のアリス第一弾のハンプティダンプティ。東日本に上陸する前に海洋堂とフルタ製菓がアレしちゃって来なかったやつです。ちょうど大阪出張で旅行鞄パンパンにアリス食玩買ったのも、いい思い出です。 とりあえずネタ発注元のきーちゃん(ネコ好き兼業主婦)には喜んでもらえたので、成功といった所です。 あ、リンクに加えて下さってありがとうございました。
今日のチトセさん 頭部ヘッドのセンサー部(と当方が解釈している部分)を塗り直し。GSIクレオスの水性カラーのイエローで筆塗り。あと昨日はみ出た所で完全に乾いた所を同インディブルーで筆塗り。 間接等の動作点検。さすがにアトムハウスペイント吹くと多少いじっても塗料が落ちませんね。右の写真は腕で逆立ちしています。 明日細かい所をやって、そろそろ完成させたい所です。まさか一ヶ月も同じキット触ってるとは。原因はだいたい解っていますが。
|
2004/12/25 (Sat)
●60,000 pageview! 川辺で弁当を広げて渋滞11kmの横浜ベイブリッジを眺めつつ「車、動いてないなー」なんて思っていた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。あ、これは昨日の話です。今日はもー藤沢町田線が大渋滞とか道路の電光掲示板に書いてあったんで、車で巡回はやめました。裏道通らないと車での移動に苦労します、最近。
今月は一年のまとめとして当ページは進めてまいりましたが、もーあと一週間という事で、やり残した事を思い出して書いていこうと思ったんですが、このsakuraサーバの借り賃の入金が今年いっぱいな事を思い出したんで明日コンビニで払ってきます。
あ、今日60,000pageview、突破。今年ぎりぎりで達成するかな、なんて思っていたんですが、おかげさまで本日通過しました。ありがとうございます。 ちなみに60,000は、最近見ていただきはじめた東京都のsannetユーザーさんです。
今日のチトセさん チトセ部にある凹部分、わたしはセンサー部として解釈。なんで衝撃を受ける為の装甲板に精密であるはずのセンサーが入ってるのかは秘密です。 なのでテレビのリモコンの赤外線部みたいな感じを出そうと、GSIクレオスの水性カラーのブラックでツヤな黒な感じに塗る。外乱防止ですよ。 この状態で組み上げ。おー。色がつくとカッコいいですなー。
わたしにも嫌いな塗り方というのが二つあるんですが、諸先輩方の気を損ねる事を覚悟で書くと、一つは人の肌を某等身大ビニール人形みたいな質感で塗ること。もう一つは、コッテリ仕上げ。 今日はコッテリ仕上げがどんな感じで、どのように塗られるのか、なぜそうなってしまうのか、なぜそうしてしまうのかが少し解った気がしました。 チトセさんの顔部分、うっかりそのコッテリ仕上げになってしまい焦る。あわてて落とそうと思っても、すでに固まったあと。うわぁ、どうしようかなぁ。とりあえず出来る限り落として、GSIクレオスの水性カラーのイエローで狼狽塗り。 シンナーにドボンしちゃおうかなぁ。
[2004.12.26修正] 凸を凹に。
|
2004/12/24 (Fri)
●ネコマウス えー、今晩はキリストの生誕をおごそかに祝う日ですよ。ええ。どんちゃん騒ぎなんてしませんとも。とんでもない。
ふと青森県新郷町は今頃どうしているのかとか余計な事を思いつきましたが、何やどうやら、何やどうなされの。一度見学に行きたい所です。これも「聖地巡礼」に入るのかは微妙ですが。
さて、毎週チャットでお世話になっている所のきーちゃんに先週だか聞かれたんですが、先日のWHF有明11の感想にてSWITCHBLADEさんのレジン素体S ネコモードオプションが琴線に触れたらしく、これは何かと言うので、普通のフィギュアに付ける事により猫耳フィギュアになるという優れ物のグレードアップパーツですよと説明しました。 何でもいいのかという話になり、どちらが言い出したのか忘れましたが、なぜか猫耳マウスをとりあえず作例として作る事になりまして、ネタがなくなったら作るよという事になったと思うんですが、幸い当ページにはネタが無いという事態は存在しないので一週間ほっといたんです。っていうか猫耳のマウスって時点で既に意味不明だし。 それでさっきチャットしたら、なんかまだ覚えていたみたいで期待してたっぽいので、さくっと作ってみました。
離型剤落としに漬けて出して乾燥後、デザインナイフでバリ取り、600番の耐水ペーパーで表面をやすり、アクリルガッシュのチタニウムホワイト+グロスポリマーで毛を、スカーレットでリボンを塗ってみました。耳とマウスは両面テープで接続、しっぽとマウスはそれぞれ0.6mmの穴を開けて(マウスにも!)近くにあったカタログのホチキスを抜いて0.6mmの穴に差して接続。
今回でようやく解りましたが、アクリルガッシュのスカーレットって、他の色に比べて伸びや隠蔽力が強いですね。ムラも無いし。個人的には理想的な塗料です。スカーレットだけ。
こんなんでいかがでしょうか。>きーちゃん
今日のチトセさん 表面の色はこれでいいとして、これでもなんか傷つけたら剥がれそうなので、アトムハウスペイントの水性スプレーのつや消しクリアのスプレーを吹く。これで多少は無理して遊んでも平気かも。
[2005.12.25修正] 感想を乾燥に。 あと12/25のガンダムSEED DESTINYは17:30からですから。お間違えのないよう。
|
2004/12/23 (Thu)
●もうじきクリスマス クリスマスソングを聴くと、どうしてもケンタッキーのCMを連想してしまう今日この頃。「主は来ませり」というと、そういえば先日カリフォルニア州知事が来日してたってニュースでやってたな、とか。
ネットを巡回すると昨日だかに発売したバンダイのプラモデルであるMGボールを作られている方が結構いて、みんなタフだなぁと思ったら世間様は今日は休みなんですね。会社帰りに横浜でも行ってくれば良かったか。
まぁ当方も世間並みに雑誌付録萌え萌えフィギュアとかゲットしてたりはしてますが(どこの世間だ)、写真の腕とか機材とかじゃそういった系のページには勝てないんで、ならばほかの人があまり写してないっぽい写真でも撮ろうかといった感じでパチパチやってたりします。そこがわたしの居場所と言うか。なので市販フィギュア写真系レビューサイトだと思った方はゴメンナサイです。>最近ブックマークして下さった方々
っていうか当ページは日記なんです。
今日のチトセさん
昨日の青が明るすぎるんで、GSIクレオスの水性カラーのコバルトブルー+同フラットクリア+タミヤアクリル溶剤を吹いてみました。もうちょっと。なので水性カラーのパープル+同フラットクリア+タミヤアクリルを吹いてみました。ああ、こんな色です。
その後乾いた所で組体であるピンホールに組んでみて色合いチェック。。。。なんかエバ零号機に似てると言えなくもないです。
|
2004/12/22 (Wed)
●Yahoo search video 米YahooでVideo Searchが始まったみたいですね。ベータ版ながらも映像ファイルが検索できます。
試しにいろいろ検索してみると、かなり広範囲に調べにいってくれてる事がわかります。AppleのCMを探す場合、もう知らない大学のftpサーバの中をうろうろしなくてもいいんです(苦笑)。
個人的にAppleのCMの中で一番大好きな問題作だと思うLemmingsとかも出てきますね。 崖から人が落ちるのを見るのがダメな人や、Windowsユーザーは愚か者と言われて顔を真っ赤にして怒る人とかは見ない方がいいです。まぁ当時はWindowsなんか相手じゃなくてPCユーザーが対象ですが。 話のあらすじは、PCユーザーが目隠しをして前の人についてって惨事にあうんですが、Macintoshユーザーがふと気付いて目隠しを取ったらPCユーザーは皆消えたあとだった。で、後ろを見たらまた目隠しをした一行がこっちに向かってくる、といった内容。 アメリカの比較広告は過激だなぁとか、Appleも必死ですねとかいった感じで見ていただけると楽しめるかと。
Apple CMシリーズ、いつかやろうと思ってたんですが、ftpして探してねとかはなかなか言いづらかったので、これを機に少しづつ紹介できていけたらなぁと。
今日のチトセさん 外装部の色塗りに着手。とりあえず下地という事でGSIクレオスのインディブルー+すみれ色+タミヤアクリル溶剤を2:1:2で吹く。もっと暗い色の方が良かったか。
[2004.12.23追記] 動画サーチはほかにもhi-hoやnaverもできますが、個人的には検索結果がどうも不満です。
|
2004/12/21 (Tue)
●COMIC BLADE MASAMUNE 2005冬号 すっかり忘れていましたが、COMIC BLADE MASAMUNE 2005冬号が出てました。先週。 来月単行本2巻を控えたスケッチブックの出張板ですが、今回はネコスペシャル2。またネコですか。いいですけど。
おなじみワルキューレの降誕は連載第五回、EPISODE:4。 前回までのあらすじ:本物のワルキューレが登場し、我らが自称ワルキューレの運命やいかに。 今回の見所:マーベルランドの過去が徐々に明らかに。
あー、ABC-labo.comさんに捕捉していただきました。 うちはPS、PS2、PCエンジンくらいは初期ロットですが、さすがにファミコンは。 どうも初期ロットという言葉に弱いです。わたしは。
今日のポッキーストリート捕捉情報〜。
Snow White(仮)取りましたさんの日記の12/19に捕捉していただきました。そうですね。タテハはいいですね。わたしは30分くらいでチャチャッと作るには、これくらいが限界です。もっと速攻で作れる方法(速攻でそれなりに乾く塗料とか)や手法があればいいんですが。精進します。
解析不能さんの2004/12/21 (火曜日)に捕捉していただきました。わざわざトップページまで探していただいてありがとうございます。
今日のチトセさん フレームであるピンホール部はだいたい良い感じです。今、ネジの頭を塗ろうかカバーをかぶせようかそのままにしようか考え中。 書いてなかったけど色はPlaystation用格闘ゲームであるZERO DIVIDE 2のCYGNVSっていう忍者ロボットをちょっと意識してみたり。
|
2004/12/20 (Mon)
●プレプレ SONYの家庭用ゲーム機であるPlaystationが発売されて十年。
十年ですよ。
その翌年始まった会員制なプレイステーションクラブがリニューアルするんだか何だかで、会報CD-ROMプレプレを経てDVD-ROMプレプレ2を九年間発行していましたが今回を最後に配布終了となりました。
今後は新サービスとしてWEB版に以降...って、ちょっとまった。それじゃあ今までWEBでは何も宣伝してなかったみたいじゃないですか。実質DVD-ROM配布中止ですか。
注力すべきターゲットがPSPになり、広報媒体としてのゲームカートリッジを配布できなくなったという理由もあるんでしょうけど、残念ではありますね。
初期のプレプレは映像的に定評のあるPlaystationのゲームのテレビCMが毎号のようにCD-ROMに入っていて最新号が届くのを楽しみにしていたんですが、SONY制作以外のCMは俳優の権利関係がなんだかんだで載りづらく、またプレステCD-ROMの中の映像ファイルをパソコンで見れる形式に変換するソフトの普及と前後して、次第に消えていきました。当時はそれが原因と聞いていましたが、実際はどうかは知りません。
プレプレ2になってからは実質デモプレイとデモムービー、ある程度ゲームを進めた所のメモリーカードデータがその内容となり、事務的な内容な感じがしていました。
でもまぁグランツの体験板が付いてきたり、いちいち玩具店の店頭で配布されている体験板をもらってこなくてよいという利点が良かったです(と無理にフォローしてみたり)。
そのCM映像が付いてこなくなったあたりで「あぁ、スタッフ入れ替わったな」と感じましたが、スタッフおよび関係者の皆さん、お疲れさまでした。
ポッキーストリート情報。
よっぱらいシンドローム。さんの2004年12月19日に捕捉していただきました。
WHF有明11イベントレポートリンク集更新〜。
にしなの模型小屋さんのイベントにWHF有明11が。
今日のチトセさん
昨日の状態からわざと間接を曲がるだけ全開に曲げ、どこの塗料が剥がれるか把握。そこの間接のネジを一旦外し、あたりそうな所っていうか塗料が剥がれている所が凸部分だと思うのでそこをデザインナイフで削る。その後また昨日と同じ塗料ではげた所を吹く。
右の写真、かっこいい格好をしているわけじゃなくて、間接の塗料の剥がれた部分に塗ったのを乾かしているんです。
あと外装に取っ手を付ける。基本的に今回のキットはポーズを変えてナンボだと思うので、外装もそれなりに丈夫な塗膜にしなきゃ剥がれるか。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|