Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2004/03/09 (Tue)

イノセンス
映画をより良く楽しむ為に必要な事は。

その映画の情報を見ないこと。聞かないこと。土日朝の情報番組とか見ちゃいけません。タウン情報誌とか見ちゃいけません。雑誌の映画情報なんて、もってのほかです。でも、それが難しいんですよね。「映画評論家」が、あの手この手でネタばらしを仕掛けてきます。その情報をいかに遮断するかが映画を楽しむポイントとなります。

そんなわけで、イノセンス見に行ってきましたー。
まぁ上記の事もあるので、毎度の事ながらネタバレに関わる事は今回も書きません。
字幕が。。。画面の下の方なんで、ちょっと見にくいかも。でも字幕読んでいるときれいな映像を見れないんで、どちらかに割り切るのがいいかも。
前作 GHOST IN THE SHELL と同様、今回も様々な概念が次々と出てきます。それらは、あ、ちょっと理解できなかった。。。と思ったら、聞き流しちゃって構わないと思います。絵を見ててもストーリーは追えるから。

監督の押井守の作品は何かと聖書とかからの引用が出てきてすぐに置いてきぼりを食いがちですが、まぁ今後、押井に興味がわいたら聖書とかゲーテとかミルトンとか読みあさってみるのも良いかもしれませんな。
まぁそのあたりを読んだ事あっても、このイノセンスの言わんとしている所はまた別にあるので、どーでもいいっちゃぁ、どーでもいいんですが(問題発言)。


2004/03/08 (Mon)

はだいろ
試しに頭をPinky:stの胴体に付けてみた。
むー。肌色をちゃんと作らなきゃなー。なんか黄色いので、ライオンみたいな顔になっちゃってます。

これならいっその事、鉛筆で塗るんだった(笑)。

っていうか肌色って若干差別的な単語ですが、プラカラーの肌色(フレッシュ)って、なんか色が濃くて、なかなかその色にあった人形を作らないのでちょっと使ってないです。
この前まで作り置きしておいた良い色があったんですが、全部使っちゃったんで今度また作っとこう。先週空き瓶が出来た事だし。


って、よく見たらマルボロのカートンの赤い部分、全然形違うし。まぁレシート切ってサインペンで色塗っただけだから新しいの作ればいいんだけど。


2004/03/07 (Sun)

修復
気付いてた方は気付いてたと思いますが、このページ、今日は壊れてました。

amazonアソシエイトプログラムを申請し、今日許可が出たので検索ボックスを付けようと、このページのテンプレートを編集してftpしたんです。そしたら右下のカレンダが表示されなくなりました。
おっかしーなーなんて思いながら文字コードや改行コードを変えながら試しても駄目でした。cgi本体が駄目なのかとおもって入れ替えたら、500になって更新すら出来なくなりました。perlの場所は合ってるのに。
もう全体的にパーミッションの設定がアレなのかな。。。なんて思いながら、いったん全部をハードディスクに落として消し、以前バックアップしたものと交換してみました。
それが一番駄目でした。
なんかファイルが変だ、と気付いたのがどのタイミングかは忘れましたが、たしか画像ファイルを見た時だと思います。いわゆる「ナローった」状態と言うか、帯状のネガポジ反転の領域が画像に出ました。調べてみると、全ての画像に。そこで気付きました。

ftpするのにバイナリ形式とテキスト形式、間違ってる。

たしかこの設定は、変えた覚えが無い。今までこまめにバックアップを取っといたファイルを見ましたが、全てファイルが壊れています。うわ。ちゃんとバックアップできてた事を確認していなかったんですね。
テキストファイルは改行コードが余計に入っていたのでcgiが誤作動をしていました。これをこのサーバに来てからの70ファイル全てを手作業で修正。一つの改行が二つや三つに自動的に変換された後で、もう原形をとどめていなくて、かなり「人間が見て読みやすい」感じになっていました。
画像ファイルですが、googleで検索してみるとFTPAtoBという修復ソフトがあることが判りましたが、これでは修復不能でした。多分機能逆。仕方がないので、全て作り直しました。幸い元データっていうかデジカメで撮った写真はiPhotoで一元管理しているので、ここから、壊れたファイルにうっすら見える部分を頼りにトリミングし直していきました。だから昨日までの写真と入れ替わっている写真が中にはあるかもしれません。あと修復もフィルタもカラーバランスもコントラストもいっさい触ってないので、昨日までの画像よりも若干鮮明になっているかも知れません(^^;。

なわけで、これに懲りてftpソフトを変える事にしました。Mac用ソフトなんだから、デフォルトでいい感じになってなきゃ駄目でしょ。人間様をなんだと思ってんだ。
なので、今日からtransmitに変更しました。これならautoにしとけば適当にやってくれます。


そんなわけで、今日はどうしょもない事でグッタリでした。一応画面下に検索ボックスを付ける所まで行きましたが。そろそろこのページもレイアウト変えようかなー。っていうか手抜きもいいとこ。


2004/03/06 (Sat)

頭痛
今日は10時ごろに起きたので、誰か遊んでくれないかなーとメールを出したら、須崎さんより頭痛で寝てるので無理、との事。頭痛持ちは辛いですな。お互い。
薬を飲んでも直らないと言っていましたが、成分の半分臆病者の言い訳で出来ている薬に頼ってるからだよー。
お大事に。

うっかりしてましたが、3/21はWHF横浜と同時にTATコンというイベントが浜松町の産業貿易センターであるのを見逃してました。第一回だそうで。これは要チェックだー。午前中こっち行って午後から横浜に行くか。


2004/03/05 (Fri)

PowerMacintosh G5 をモスにしてみました
親がマックを買ってきたんだけど、本当に食べたかったのはモスだったんだ。だから中身をモスにしてみたんだ。

みたいな内容(和訳)の事を思いつき、PowerMacintosh G5を分解しようとしたんですが、分解手順がわからなくて断念。
CPUのヒートシンク(写真のG5と書いてある銀色の部分)の取り外し順序がマザーボード取り外し前なのか後なのかで悩みました。マザーボード取り外し前なら、ヒートシンクの隙間から見えるネジを外さなければならないので長いドライバが必要です。マザーボード取り外し後なら、マザーボードを固定しているネジがまだどこかに何本かあったはず。それが見つけられなかった。
結局写真の状態までしか分解できませんでした。G5バラしレポートがどこかのページに載ってないかとググってみても見つからないし。

それにしても。。。すごいほこりの量。半年分吸い込んだからなー。

最近のMacには Apple Hardware Test というソフトが付属し、G5ではレストアDVD (Windows機で言う所のリカバリCD)が付属しています。DVDです。
これをMacに入れ、optionキーを押しながら起動すると起動ディスク選択画面になり、DVD 中の Apple Hardware Test パーテションを選択できます。
分解しちゃったんで、コネクタの接触不良等があったら大変なので実行してみました。
2つのCPUがぎゅんぎゅん動いているのか、ファンが聞いた事無いような音で回っています。台所の換気扇のような。彼ってば普段物静かなのに試験になるとスゴいのね。。。なんて思いながら(笑)途中風呂に入ったり雑誌を読んだりしていたんですが、待てど暮らせど終わらない。メモリテストが終わらないんです。2GBも積んでいるのが悪いんでしょうか。結局フルテスト実施で1時間半強かかりました。これがフル実装の8GBだったら、一体何時間かかってたんだろう。

ちょっと前までのMacは工場での検査に「一番」という名前の検査ソフトを使っていて、新品のMacを買うと工場出荷時に一番を消し忘れてたものが稀にあった、という伝説がありました。最近聞かない所をみると、Apple Hardware Test に変わっちゃったんでしょうか。


関係ないけど、最近ラジオを聞くと、よくSUGARのウエディングベルがかかっている気がするんですが、これはなにかの暗示でしょうか。実は流行ってる?


2004/03/04 (Thu)

日々の日課
いくら自分で決めた事とはいえ、23時に帰ってきた日くらいは休んでもいいんじゃないかと思った今日この頃。

まぁでも、明日金曜日はなんとか休みを勝ち取ったからいいんですけどね。三連休です。

あー、気合いを入れて仕事しないと、WHF横浜の日に出勤になりそうな雲行きになってきました。土曜日はいいとして、日曜日はなんとか守りたいなぁ。こんなんじゃ、代休が貯まる一方です。


そんなわけで、白を全部吹き終わったー。これから傷探し、修正ですね。


2004/03/03 (Wed)

耳の日
今日の帰宅は22時。なにげに金曜日、休みを取ってたんですが、このぶんだと無理っぽそう。休みの申請は昨年12月にしたんですが、今がこんなに忙しくなるとは思ってなかったんで。銀行行ったり郵便局行ったりしたいのに。

それでも一応無理にでも時間を取って、また白吹きの続き。今の所全体の3/4。睡眠時間と作業時間の駆け引きなんですよ。もう二時寝はできるだけ控えたいです。でもそうすると本が読めないな。読みたい本が溜まっていく一方です。毎週3冊づつくらいamazonで注文しちゃうんで。かといって休日はと言うと別の事しちゃうんで、結局手を動かすのと本を読むのは平日と同じくらいの時間しか取れないという。

むー。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2004/03 
Sun MonTueWedThuFri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!