Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2006/09/17 (Sun)

再起
リッジレーザーズ2をやってると10レース目くらいで目が痛くなる今日この頃。最近疲れ目です。前はこうじゃなかったのに...

最初プレイしている時に「あれ?これって1かな?」なんて錯覚しましたが、リッジレーサーシリーズ歴代旧作のコースが今回も収録されているので錯覚というよりも懐ゲーをプレイしているような感じです。地図を見なくても体が覚えているというか。

PS用の初代リッジレーサーは不幸な事にインチキ技が発見されてしまった途端に魅力を失ってしまいましたが、その後は制作者側の意図しないような技は使わないようにしながら楽しんでいるので、かなりお気に入りのシリーズですね。


さて、三ヶ月半ほど停滞しましたが、本日から再起動です。
とりあえずワンフェス2006summerイベントレポートリンク集の別ページ化を完了しました。当ページで捕捉していなかったサイトはリスト上の方に追加してます。


祝日だけど10/09月曜開催のWHF横浜DASHですが、一応有給を申請しました。上手く行けば一般参加出来そうです。...ディーラー参加するんですか?と聞かれましたが、しませんよ。多分今後も模型イベントはゲリラ的にディーラー参加するので、イベント終了後じゃないと当ページでは報告しないと思います。
とかいって知らんぷりして神戸とかで卓の内側にいたら笑えるけど。


今日のRio
さて、全体的に白を吹こうと思ったら、これだけ広い面積をいつものように吹くのは大変なので、今回は家族の人の目を盗んでタミヤのホワイトサフを吹いてみました。雨降ってたけど。ああ楽だ楽だ。


2006/09/16 (Sat)

解放
PSPは新しいソフトを買うたびにファームウエアを更新している気がする今日この頃。


以前起こした事故の示談が成立しました。
えーっと、起きた当時の関連記事は現在消してます。

わたしが加害者側なので何か文句でも書こうものなら反省してないとか言われそうでアレですが、終わったという事で上記記事は頃合いを見てひっそり戻すかも。

被害者側の体験記等はいろいろな所で見られるものの、加害者側の体験記がなかなか見られないのは、まぁ辛いとか大変だとか書けば被害者はもっと大変なんだと言われるからだと思いますが。示談書の書き方入門や賠償金入門等のページも被害者側の視点で書かれている事が多いし。

被害者側は、加害者側にどんな危害を与えても可という理論があります。被害者本人でなくても、家族や知り合いや「そっち側」の人なら加害者側に何してもいいという考え方ですね。加害者側と思ったなら加害者本人でなくても家族でも知り合いでも誰でも対象に出来ます。

怒っていれば偉いという理論があります。自分が加害者でも被害者でも、怒っていさえすれば正しいという理論です。

周りの人に意見を聞いた場合、自分側の人は自分の為を思ってくれて、また心配をしてくれて、慰めの言葉をかけてくれます。そして自分に有利なものの見方を提示してくれます。それは加害者側、被害者側どちらでも。

誠意という言葉を使う人間の誠意をわたしは信じないと以前書きましたが、その認識は強まりました。誠意とは評価項目であり、要求したり与えたりする物ではないと。

どうしても自分は悪くないという事を主張したいが為に少しずつ嘘をついてしまいがちですが、一つの嘘をごまかそうとして新たな嘘をつき、雪だるま式に沢山の嘘が集まってしまう場合。そして人によりついた嘘を変えている場合。自分からスター型に人間関係が伸びていれば嘘をつき続けられますが、蜘蛛の巣状に横への線が出来た途端に嘘がバレます。

あとネットに慣れていれば多くの情報源の中から適切な情報を選び再構成する能力、いわゆる嘘を嘘と見抜く能力が身に付いてくると思います。そして自分で実施しようと決めたら自分の責任に於いて実施するという事が。
親切に教えてくれる事とその情報が正しいという事は別問題だし、偉い人の言った事とその情報が正しいという事も別問題だし、友達の言った事と(以下略)。


上記の事がわかっていれば、状況をふかん視出来るのではないかと。落ち着いてネットで過去の事例や解決手法を調べたりとか。知ってると有利です。っていうか有利でした。
被害者のままでいれば被害者のままでいられたのになぁ...


今日のRio
精神的に一気にゆるんだので、今日は塗装の為にパーツに取っ手を付けるだけにします。
3mmピンバイスで穴をあけてガンプラのランナーを刺して取っ手にする。または0.8mmピンバイスで穴をあけて伸ばしたクリップを差して取っ手にくっ付けたり。


[2006.09.16修正]
いくつか修正。


2006/09/15 (Fri)

antenna
偏頭痛大会は地区予選な今日この頃。多分明日あたり県大会くらいまで進みます。


ガレージキットmyportalさんがABC-laboさんに捕捉された途端に来訪者が(笑)。



今日のRio
全体的に400番の耐水ペーパーでヤスリがけ。
あと左腕のつなぎ目をタミヤの光硬化パテで埋めて400番の耐水ペーパーでやすりがけ。
水着と肌の境目で溝がダレている所は彫刻刀の平刀で彫り込み。
明日から塗り始めようか。


2006/09/14 (Thu)

古本
銀行ATMで通帳更新ができる機械がある事に気付いた今日この頃。


飛び石連休で休みの今日は部屋の片付けで出た本をブックオフに持っていきましたよ。
月刊ASCII誌の残り全部とMacPower誌の残り全部。きらら系半年分。あと付録付き漫画雑誌の雑誌のみと、買って失敗した漫画本数冊。全部でちょうど車のトランク一杯分ですか。
ASCII誌は、ちょうどシリコングラフィックス社がNT系マシンに切り替えとか表紙に書いてありました。折しも米SGI社がアレしたニュースが一昨日くらいに流れてて感慨深いです。

引き取り金額は、漫画の方でいくらか値段が付いたので、全部で800円。ゴミに出せばお金が掛かるくらいなので、大もうけといった所か。こちらは値段が付かないんですよこちらで処分しますか?という本でも普通に売ってるのは毎度の事ながらアレですが。


そういえばリッジレーサーズ2がamazonより来ました。特典の音楽CD付き。早速聞いてみましたが、これって15曲30分、全部1トラック...。iPodユーザーへの嫌がらせか(笑)。


今日のRio
昨日光硬化パテを盛ったけどその日のうちにヤスリがけしないんじゃあ光硬化パテじゃなくても良かったじゃん。
で、その盛った所を400番の耐水ペーパーでヤスリがけ。
腰と足は、胴側にメンソレータムを塗り、足側に光硬化パテを塗り、胴に付けてむにっとパテがあふれた所で照明をあて硬化。足をパキッと外し、あふれた部分を400番の耐水ペーパーでヤスリがけ。水着が肌を締めている感じに。
さて、仮組です。体と腕はとりあえず瞬間接着剤で固定。後ろに回っている右手は今固定すると水着が塗りにくいような気がするけどどうしようか。今軽く塗っとくか。
体と足は胴側に0.8mm穴をあけて伸ばしたクリップを差し、先端を2mmほど出して切断、足を押し付けて足側に傷を付け、その傷を目印に0.8mm穴をあけて胴側のクリップを抜いて長いクリップを差して固定。それを両足。
右足の裏に0.8穴をあけて伸ばしたクリップを差して適当な台に差して立たせてみました。
でかっ。
今まで塗った中で2〜3番目に大きいですね。ブルマーほどではないものの、綾瀬さんくらいか。


[2006.09.15修正]
誤字を修正


2006/09/13 (Wed)

飲酒
秋雨前線停滞中の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

最近ニュース等で飲酒運転がよく取り上げられていますが、これからお祭りや運動会などのお酒を飲む機会が増える事から運転手諸君はお酒の誘惑に負けない努力が必要となってきます。

飲酒で事故を起こす人はたいてい自分は大丈夫という自信から来るもので、そういった人に飲酒を注意したり運転を控えるよう進言する事は相手のプライドを傷つける事や運転能力を過小評価する事と受け取られ、非常に厄介な問題ではあります。今まで飲酒で事故を起こした事が無い事実を今飲酒運転していい理由としたり。

時々出張で千葉県等に行きますが、どう考えても車でしか行けない場所に飲み屋があるんですよ。そういうのって飲酒運転を黙認してるのかなーなんて思ってたんですが、神奈川や東京都内では馴染みが薄いですが、代行屋さんというのがあるそうで。飲み屋まで車で行って代行屋に車を預け、代行屋が車を自宅まで運転して持ってってくれるそうです。飲み屋から家まではまた送ってくれたりする所もあるそうな。うちの近くにはそういった業者が無いので、その存在にちょっと驚いたというか。

まぁでも飲酒運転の件数はたまたま最近ネタにしやすいというだけで最近特に多いというわけでもなく、警察も毎晩のようにネズミ取りに出ては何人も検挙してくるといった具合に減りゃしないわけで、これをいい機会に飲酒運転を注意しやすい風潮が出来ればなーなんて思います。


今日のRio
気泡や傷をタミヤの光硬化パテで埋め埋め〜。
光硬化パテはグラム単位の値段が高いというデメリットがあるとは言うものの、臭いの飛散量が少ないというメリットがあるので、当方の家では瞬間接着剤と並んで数少ない使用可能パテであったりします。やすりがけ時の削りカスを取っておけば瞬間接着剤を混ぜてパテにするんですが、最近は棒やすりを使わないのであまりカスを出さないしなー。


2006/09/12 (Tue)

古典
夏休み消化中の飛び石連休な今日この頃。

今日はかなり時間をかけて部屋を掃除したおかげで、ようやくゴミと必要品を選り分けられたわけですが、なんか本の下からヤモリの干物が出てきた...体力が回復しそう(笑)。うちのまわりにはヤモリが結構いるんで、時々家の中に入ってきては外に放り投げています。

そういえば久々にRPG幻想辞典シリーズに新刊が出たそうで。
このシリーズで一番印象に残っているのは最初の本ですが、その本が出た時にたまたまRPGにはまっていた当方らにとっては、まさに辞典でした。まぁその頃のロールプレイングゲームの資料的な本と言えばボルヘスの幻獣辞典とこのRPG幻想辞典、親和のD&Dの赤本と青本、富士見のモンスターコレクションアイテムコレクションくらいしか無い状態(他に知らないだけかも)でした。
そんな状態でファイナルファンタジーIが発売されたんですが、敵キャラやアイテムは上記資料、主にRPG幻想辞典が出典で、ニヤニヤしながらプレイしてました。嫌な子供だな>自分。その後に発売されたぷよぷよの前身である魔導物語でも同様な感じでした。
で、現在わたしが目視できる範囲内に富士見の本以外の資料が全部あるんですが...三つ子の魂百まで。富士見の本は多分本棚の奥底かも。

関係ないけどRPG幻想辞典の二冊目、幻想辞典日本版はブレイングレイの飯島氏が書かれており、これを書いてる暇があったらラストハルマゲドン2を早く出せという意見も懐かしい所です。


今日のRio
両腕と胴を240番の耐水ペーパーでやすりがけ。これで全てのパーツの段差は消えたはず。
あとは軸打ち、仮組なんですが、腰と足の合わせ目にちょっと隙間があるのでそこを埋めながらですか。キットの持っている水着で肌をむちっと締めている感じを大事にしないと。


2006/09/11 (Mon)

隣区
「一円を拾う為のエネルギーは一円以上かかるから拾わない方が徳」に対抗する考えが無いか思考中の今日この頃。


さて、ハイパーテキストマークアップランゲージに於いて最重要機能の一つであるリンクがこれほど問題をはらんでいるとはティム・バーナーズ=リーも設計当時は思いもよらなかったと想像出来るっていうか元々の文化慣習が違うわけだから日本人である当方には知る由も有りませんが、テッド・ネルソンたりがチャチャッと上手くやってれば、または坂村教授あたりがWEBを実装してればもう少しマシになったのかもしれないけど無い物をねだっても仕方がないのでまぁいいや。

やってるひとはやってますが、やってない人は知らないと気の毒なので書いちゃいますが、全てのファイルの無断転載を禁じているサイトは全てのファイルに名前を書いたらいいんじゃないかなーと。テキストファイルやソースならコメントでもいいし、画像ファイルや音楽ファイルならタグを使ってもいい。それで少なくとも直リンにての自分の存在を表明出来るんじゃないかと。あーでもブラウザ側でタグ表示機能が実装されてないと意味無いか。画像にマウスカーソルを合わせるとalt属性内容を表示するみたいに。

前々から気にはなっていたけど言ってはいけない質問じゃないかと思い躊躇していましたが書いちゃうと、リンクフリーのサイト管理者は嫌いなサイトからリンクされた時もリンクフリーを貫けるのかなーと。表面的にではなくて内心的に。表面的には無視してるけど内心嫌だなぁという状況に耐えられるのか。


全く関係ないですがガレージキットmyportalさんというサイトの存在に気付きました。アンテナとRSSの掲載量を増やすのは案外簡単でも精度を保つのは相当苦労するので期待したい所です。


今日のRio
今日は髪を240番の耐水ペーパーでやすりがけ。
髪を後ハメ加工出来ないかなーと顔をはめ、左耳が髪に干渉しているようなのでちょっと耳をアレし、後ハメ化加工してみました。右耳を下に顔を入れ、顔を回転させながら左耳をギリギリ入れていく感じですか。
なんとか入ったので、前髪と後ろ髪を瞬間接着剤で接着しました。これで塗装がだいぶ楽になります。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2006/09 
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!