|
2011/08/15 (Mon)
●LE-5 ロケットエンジン 国立科学博物館 物を買っても消費している暇がない今日この頃。
今日は東京上野にある国立科学博物館に行ってきましたよ。ロケットエンジン見に。
相鉄線で横浜まで出て、京浜東北で上野まで。時間かかると言っても10分そこいら増えるだけなので乗り換えが少ない方がいいやーと。ネットとかで経路検索すると限りなく最適を求めちゃうので、検索条件をいろいろ変えて調べてみた方がいいな。たまに非現実的な乗り換えとか提案してくるし。
国立科学博物館の地球館2階に日本の宇宙開発のコーナーがあり、ごちゃごちゃと宇宙開発関連のものがあって、その中にLE-5が置いてありました。展示物はよく磨かれており、配管類も全て接続されていました。他所の展示は配管が外れている部分が結構ありましたから。スカートを冷やす為の燃料のパイプの継手が外れてたり。あと説明用の部位の表示が無いというのも珍しいかも。エンジンの解説じゃなくて展示しているだけだから。まわりの展示があって四方八方から近距離で観察という事はできないながらも、これはこれで貴重でした。
他には人工衛星おおすみやペンシルロケットの展示が。これらって複製であるとか模型であるとかって書いてないんですかね。本物はこないだ大気圏突入したよっていう。まぁ人工衛星とかの場合は予備機とか実験機とかあるからなぁ。野外にはラムダロケット発射台も。なんでこんな建物の裏なんかに。ここしか無かったんだろなぁ。
帰りに横浜の三菱に行って別のロケットエンジンを見ようと思ったんですが、なんか行ったら休刊日でした。えー。
今日のワッフル
家に帰ってビール飲んで寝て起きたらエアブラシ吹けない時間帯になってしまってたので、しょうがないから机の上の掃除だけしました。明日か明後日に完成しそうにないなこれは。
|
2011/08/14 (Sun)
●LE-3,LE-5,LE-7 ロケットエンジン JAXA角田宇宙センター 休みに入ってからの自動車走行距離が1500kmくらいな今日この頃。二周すればオイル交換ですよ。しないけど。
東北道大渋滞のため二日ほどチャレンジ失敗していたJAXA角田宇宙センター見学、今日は自動車の動きが逆というかUターンラッシュに入り、朝ネットで道路情報を確認したら渋滞個所が見られなかったので、行ってきました。宇都宮から宮城蔵王まで東北道で3時間。しかし帰りに神奈川に帰省する事を考えると帰りは6時間かー。
10:30に門を入り駐車場に車を停めると既に2台停まっていたので、他の見学者がいるのかな?と思い中に入る。とりあえずトイレ。出てきたら案内の方に展示物の説明をしていただきました。...あー。車3台って、案内の方と保安の方と自分か。そういえば守衛で名前書いたの自分が一番最初だったな。 角田宇宙センターはロケットエンジンの研究開発、燃焼実験を行っているそうで、展示はエンジンがメインとなっているようです。個人的には大本命じゃん。ロケットエンジン見たければ最初からここ来ればよかったかな。いやしかし千葉市科学館の触り放題というのも貴重だけど。 野外にLE-5とLE-7とLE-7燃料タンク、室内にLE-3とLE-7の海底から引き上げたものとLE-7のターボポンプなどの部品。あと実験中のラムロケットエンジンとか。これらについて一つ一つエピソードを交えながら説明をしてもらえました。...あー多分自分が久々の見学者なんだろなーと思いつつ。室内展示品は触って触れない事はないんですが、ええ、まぁ指紋とか付けちゃうとアレですし。一応写真撮っていいかことわってバシバシ撮ってきました。あと出口でパンフレットを全種類とか。筑波では見かけなかったなー。
そんな感じで12:30に角田を出て、東北道をひたすら走ってUターンラッシュの方向と一緒だったので21:00に帰宅。8時間半も運転してたのか。
今日のワッフル もう疲れたので寝ようかと思っていましたが、一応パーツに塗装の為の持ち手を付けてみた。目標はあさって完成です。
|
2011/08/13 (Sat)
●栃木県模型店探訪 栃木県生活の鍵はカワチ薬品の活用にかかっていると思う今日この頃。
そういえば一昨日書き忘れてましたが、千葉の帰りに北関東道の上三川ICを出た所にあるFKD(福田屋?)の中にある模型店に行ってました。あと今日、宇都宮駅近くにあるFKDの中の模型店も。どちらも玩具売り場は似た構成になっていて、模型売り場は小さいながらも必要な物は揃う感じでした。なにげにタミヤのリモネン接着剤、栃木に来て初めて見た気がする。
ほとんどの模型店が夜8時で閉まってしまうのと定休日がある事を考えると、夜9時までやってて年中無休なFKDというのは困った時に頼りになるなぁと。たまに工具やプラ板などが急に必要になったりしますよね。よね。
今日のワッフル
実家に移動する準備という事であまり凝った事は出来ないんですが、目を隠すシールを作っていなかったので、マスキングテープを目の上に貼り、爪楊枝で目のくぼみに沿って線を付け、コピックMULTILINET0.03mmで線を書き、タッパーのフタの裏に貼付けてデザインナイフで切り抜き。あとはこのタッパーを忘れなければいいんだけど。
|
2011/08/12 (Fri)
●栃木県模型店探訪 最近iPhoneが熱いのは気温のせいかと思う今日この頃。
今日は宮城県は角田宇宙センターに行こうと思い、住所をカーナビにセットし出発したんですが、どうも向かう方向がおかしい事に気付き、よく見てみると東北道に乗るインターチェンジが2つくらい先になってる。何だろうと思ってよくよく見ると事故渋滞が。ラジオでも長い渋滞が多いとやっている。あーこりゃ中止中止と思い今日は那須塩原方面の模型店に行ってみる事にしましたが、到着時間15:30なら見るだけでも見れるんじゃないか?と思い直し、行く事に。国道4号線を北上してみたけど氏家付近で渋滞にはまる。まぁ東北道が動かないんじゃあしょうがないよね。で、なんとか東北道に乗るも、ほとんど進まない。カーナビの到着時間もどんどん伸びる。13:30を過ぎた頃には到着時間16:30になり、こりゃもう着いてもだめだって事で福島県内から国道4号線で引き返してきました。
で、ただ引き返すのもなんなので、那須塩原方面の模型店を探しにいってきました。
最初はたぶんラジコン屋さんだと思うんだけど駐車スペースがよくわからなかったのでスルー。すみません。
次に向かった所はスポーツクラブになってました。...って、今調べたらちゃんと店舗があるみたい。ひー。しかしスポーツクラブの人の車が多くてとてもじゃないけど駐車する場所なんてなかった。ミニ四駆コースがあるっぽいので興味はあるんだけどなー。
その次に向かった所は西那須野駅ちかくのホビーショップなかさと。こちらは町の古いおもちゃやさんのような外観で、中は2/3くらいがカーモデルの店ですね。1/18くらいの塗装済みの物が多かったです。1/48くらいのも。このへん当方はよくわからないですが。あと鉄道模型もやや多め。プラモも新しい物や古い物がいくつか。
その次に向かった所は、店としてはあるっぽいけどシャッターが閉まってました。お盆休み中かな。
あと矢板市に移動したけどやはり車が停められそうにないのと店が開いているのか不明だった為にスルー。
そんな感じで帰ってきました。
今日のワッフル
塗装の前段階という事で、各パーツに持ち手を挿す為の穴をピンバイスであけてみる。
お盆は開ける所が無いので、手で隠れる所に瞬間接着剤で持ち手を接着しよう。あとで。
|
2011/08/11 (Thu)
●LE-5, LE-7A ロケットエンジン JAXA筑波宇宙センター エアコンを付けても消しても乾燥する今日この頃。
今日はつくばにある JAXA筑波宇宙センターのロケットエンジンを見てきましたよ。 北関東道と常磐道使って宇都宮市内からなにげに1時間半で着けちゃうんですな。
敷地内は入り口の守衛さんに見学である事を伝えると見学者用の駐車場に案内されるので停める。駐車場は8割程度の埋まり具合か。うっかり話題になってる時に来ちゃうと停められないんだろなー。入場無料、見学ツアー参加者は要予約。 守衛さんの所から既にH-IIロケットが横たわっているのが見えてテンション上がります。書籍 宇宙へのパスポートで持って行き場が無いと書かれていたやつかな。打ち上げ中止になってここに持ってきたのかな。 駐車場横のビニールテントっぽい建物にロケットエンジンは置いてあるんですが、並んで人工衛星やISSの日本の実験棟などが展示されており、圧巻です。特に人工衛星。普段はイラストや想像CGでしか見た事無いので大きさが人の身長くらいなのかな?と思ってしまいますが、実物は10mとかあるじゃないですか。でけぇ。しかしその大きさで重さが3tにも満たないとか、見た目よりも鉄の塊ってわけじゃないんですな。 こちらのロケットエンジン展示はLE-5とLE-7A。構造の解説が千葉市科学館よりも詳しくなっていて解りやすいです。触っちゃいけないんだろうけど触れるくらいの距離で見られるのでホクホクです。千葉市博物館で見たLE-5はパイプだらけといった感じでしたが、こちらのLE-5はずいぶんスッキリした印象が。その横のLE-7Aはさらに構造が最適化された印象が。それにしても千葉市博物館でも思いましたが、配管の継ぎ手がふつうに工場とかで使っている継ぎ手と同じなんですな。品質的に何段も上の物を使ってるのかもしれないけど、なんかずいぶん親近感が。あと溶接うますぎ。見てるとホレボレします。 そんな感じであいかわらずロケットエンジンにべったりな人なんて自分しかいないので写真をバシバシ撮ってきました。帰りがけにお土産屋さんではやぶさラストショットのクリアファイルをゲットしたり売店がハセガワのプラモ祭りだったり。最近出たH-IIAのプラモがもう置いてあったり。で、さんざ堪能して帰ってきました。じっくり見たい人は平日とか行くといいかもしれませんねー。
今日のワッフル よく考えたら明日には塗装寸前まで持っていきたい気がしてきたので、やすりがけもそろそろ切り上げないとなーと思いつつ、まぁそれは明日やろう。今日は目についた所をやすりがけー。
|
2011/08/10 (Wed)
●LE-5 ロケットエンジン 千葉市科学館 夏休み初日な今日この頃。
先日ふとロケットエンジンに興味を持ち、関東近県のロケットエンジン展示がある場所を教えていただき、簡単に行けそうだけど時期的に後にずれるともっと混みそうな場所という事で、千葉市科学館に行ってきました。
川口料金所手前から都内はずっと渋滞でしたが3時間半くらいで行けたものの、駐車場に入るのに30分とか。24時間で1500円上限なので駐車場として人気あるのか。入場料は常設展示のみという事で大人500円。
館内は子供が多く、さすが夏休み。ボランティアの案内の係員も増員といった感じで、でも混んでいるというわけでもなく、良い感じに見れました。ロケットエンジンは館内最上階。まわりの体験する科学的な所には人が多いけどLE-5周辺には全く人がいなかったので、これ幸いと写真撮っていいか係員に聞いて写真バシバシ撮ってきました。
LE-5はH-IIロケット二段目に付いたやつの先代のエンジンだそうで、今調べたらH-Iに付いてたっぽい。燃焼試験をした物を持ってきてカットモデルにしたとか。千葉市科学館が出来た時から最初からあったと係員が言っていました。
カメラでフォーカス補助光たきながら写真撮りまくってたら係員が入れ替わりで何人も説明に来られて、ああ忙しいのになんて親切な方々だ。ああでもない、こうでもないと説明を読んで調べながらワイワイやってました。...今思ったんですが、ただ説明するのではなく、あれ? ここは何かな? ああ、解説を読むとここがそうか、みたいに、知らないけど今見たらそう書いてあるな、という感じに一緒になって話せば、いかにも事前に全部調べてきましたよー的なオタを相手にするには良いのかもなーとか。すばらしい手法だ。こんど使おう。
そんな感じで2時間ほどいて、あと館内をぐるっと回ってテレビラジカセ史な展示とか見てお土産販売で誘惑を振り切り会場を出る。
帰りは渋滞に巻き込まれながら途中千葉県松戸市のやよい軒で食事をして4時間半くらいかけて帰ってきました。
今日のワッフル
やすりがけ継続中。靴まわりの入り組んだところがやすれてなかったのでやすり。エプロンのエッジ部分とか。
|
2011/08/09 (Tue)
●逆 テレビ局にデモしたって俺たちが学生の頃から比べると(以下略)とか思われてるんだろなーと思う今日この頃。
MacのOSX Lionからマウスやトラックパッドのスクロール方向が逆になり、まぁそれはそれでiPhoneと同じになったので感覚的に正しいと言えば正しいんですが、それに慣れると今度はWindowsが使いにくいというのがあり、なんか今日も仕事しててイラッとしてました。
今日のワッフル
タミヤの光硬化パテで気泡埋め。昨日言ってたリボンの所と、あとは靴のかかと部分にもあったのでデザインナイフで気泡を開口してパテ埋め、やすりがけ。
あとはパーティングラインを消す為にやすりがけ。これで一通りのパーティングラインは消えたかな。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|