|
2011/01/13 (Thu)
●Multishot Rocket Launcher WSC発表前夜の今日この頃。今回うちは回線事情により速報とかはやりません。
UnderConstructionさんのMultishot Rocket Launcher、ここらで完成とします。
リボルテックやfigma、武装神姫などの人気により1/12グッズが高需要な現在、1/12の武器や生活用品などが人気となっていて、先日も1/12中心ガレージキットイベントAK-Garden Zeroが開催されたりしましたが、雰囲気や盛り上がりが最近のガレイ時キットイベントとしてあまり見られない良い感じでした。
昨日の状態から、タミヤエナメルのライトシーグレイでドライブラシし、自分ドライブラシって得意じゃなかったんだと思い返してそれなりにバサバサやって完成としました。適当ですみません。
左から
右から
こういう小物は組み1日塗り1日くらいでチャチャッと組まないとアレですな。もっとなんか早く塗る方法を考えなきゃ。遊びまくるので塗膜強めで。
明日は使用工具一覧です。
|
2011/01/12 (Wed)
●事情 微妙に顔を隠して女児用スク水とか女児用体操着とか複数購入している人を通報すべきかどうか悩む今日この頃。旧スクとか大量寄付されても無理に着なくていいですからね。
昨日の電子書籍話つづき。
昨日のは改めて読んでみると出だしの段落でなんかゴッソリ途中が抜けている感じですが、今思い出してみても何を書いたか全く思い出せないのであきらめて次ぎにいきます。
世間に求められてる形での電子書籍で一番需要が高い所であるエロ同人誌ですが、もともとnyなどのファイル交換ソフトでは人気作家や人気題材などの同人誌をスキャナで取り込んだ.jpgファイルを.zipで固めたものの流通が盛んにやりとりされていた時代がありました。画像viewerで.zipを解凍せずに中の.jpgファイルを閲覧出来る機能なんてのはこのあたりからの発想ですね。
その後隣国あたりのサーバを用い、エロサイトが同人誌の.jpgファイルをアップしていたり、そのダウンロードに料金を徴収したりするサイトが出てきました。金を取るから悪いとかタダならいいとかいう論議がそろそろ出てきそうですが、そもそもスキャンして配布していた時代の時点で何か考えるべきだったので、この時点は通過点ですか。この頃になって漫画単行本や同人誌の奥付などにスキャンしてネット配布禁止の文字が見られるようになったかと記憶しています。
最近になって同人誌販売書店大手であるとらのあながダウンロード販売予定のアナウンスをして大きな反発を受けました。その前にDLSiteという所の問題もありましたが、とらのあなアナウンスでようやく世間が何か感じるようになった、と。
... あーなんか今大事な事を一瞬思い出したんですが、書こうと思ったら忘れてしまいました。そっちが気になるので続きはまた今度。
今日のロケラン
二度塗り目。再度薄く溶いた塗料を筆塗り。
塗料乾燥中、エナメルシンナーの臭いがたまらないので洗面所に持ってった。
|
2011/01/11 (Tue)
●配布 女児用ランドセルにGPSと盗聴器を付けて寄付は早めに規制した方がいいと思う今日この頃。
昨日の電子書籍続き。
さて昨日うっすら出てきた感じのする事。21世紀型の電子化は流通革命とペアで行われているという事じゃないのかなーと。
20世紀型の電子化は旧来の流通を使って行われていたからイマイチだったのかもしれない。いや、関係あるかわからないけど。多分関係あるとは思うけど、データは旧来の流通陣営からし出てきたものは、音楽売り上げに於けるiTunesなんて誤差分しか出てきていない。
流通革命のうち、最初に出てくるのはnyだったりスニーカーネットだったりと、これも数値化しづらいものから始まるのかなぁ。本の自炊による電子化なんて流通経路は口コミっていうかCD-ROM回覧とかで広がっているんでしょ? 学校のクラスとかで。
そりゃーこれだけ自炊ブームなんだ、グループ内の地位向上や団結力向上に利用されてるでしょ。旧世紀の人がとりあえず挨拶代わりにPhotoshopと割ったシリアル配ってたみたいに。
こっから先に発展してようやく社会問題化してくると思いますが、その時にどんな配布手段が確立してくるんでしょうかね。nyが突然出てきたように、これから突然そういうのに特化したのが出てくるかも知れませんねー。いや、現在の同人誌界隈みたいに中国辺りが中継地になるかも知れませんが。
今日のロケラン
じゃあ塗っていきましょうかという事ですが、テカテカ厚塗りはこないだの文ちゃんでやったので、今回はタミヤエナメルのフラット系で薄く塗ってみましょうか。タミヤエナメルの濃緑色を溶剤で溶こうとしたら瓶の中が高粘度になっていたのである程度かき混ぜて上澄みで塗ってみた。あまり溶けなかったので。
とりあえずこれで下地一回目とします。
|
2011/01/10 (Mon)
●器 「日本人は働きすぎる、外国の会社はもっと休みがある、日本人は外国では通用しない」って、外人が日本で通用しないだけじゃんと思う今日この頃。
こないだの電子書籍話つづき。 電子書籍なんだからぁ、やっぱり動画コンテンツ入れてー、なんてのは真っ先に思いつく事ですが、今日はその辺の話。
ブロードバンド環境、いいですね。今やどこの家庭にでも光ファイバー引いて100MB通信の時代ですよ。...なんて言ってるのは一部の恵まれた人達だけで、実際には繋がったり途切れたりノロノロとした回線でかろうじてネットに繋いでいる人も多く、ニコニコ動画で面白いのがあるよーと教えられても動画読み込みさえままならない環境もあり、しかしコンピュータが得意と自称する人にかぎって太い回線を持ってそれが当たり前だと思っているもんだから、それを基準にものを考えがちになります。
若者のネット人口大幅減少、もうブームは去った、なんて報道している新聞がありますが、じゃあ若者はどこに行ったのかというと携帯電話に言ったという。携帯電話ってネットを通して情報をやり取りしているんじゃないのかなーなんて思っている人は新聞についていけません。 携帯電話の通信速度。最近ではどんどん早いサービスが出てきていますが、しかしそれは東京山手線内とか一部大都市の話で、関東地方と言えど住民は南東北だと思っている地域などでは全然繋がらず、相変わらず低速通信を強いられています。
まぁさまざまな通信事情がありますが、そんな電子書籍だからといって動画バリバリ高解像度写真満載の本とやらを出されても、それを入手する方法ってどうなのかなー。本屋さんで入手?(笑)。流通中抜きしないんなら今までのと同じ事しか出来ず、他分野のように外国に市場ごと持っていかれます。
まぁCDの場合、iTunes等のネットが占める割合は本当は数字に出てこないほど小さいという話もあり、もう既にCD屋はiTunes等を無かった事にしてるんじゃないかなーと言う事でCD不振の理由をネット以外の他に求め始めている感じもしますが、本屋さんもそうならないように〜。
あー、話が最初から最後まで脱線続きですが、今日言いたかった事は、そんな重い本、だれが入手出来るんだー、という事でひとつ。鈍器に代わる名称が欲しい所です。
あ、foo-bar-bazさんでプレネールさんを捕捉いただきました。長く愛されるキャラクタっていいですよね。
今日のロケラン とりあえず瞬間接着剤で組んでみた。そしてfigmaに持たせてみるも、先のグリップを持たせようとして蓋の根元から折れた。しょうがないのでまた瞬間接着剤でとめる。うう。あとfigmaとかだと実物みたいに持つの難しいなぁ、後ろの板が胸の前に来ると思うんですが、ちょっと無理でした。
|
2011/01/09 (Sun)
●はらへらない 世の中が三連休の時って自分は1連休の時が多いなと思った今日この頃。いや1は連休じゃないし、昨日は無理矢理休みました。
ではプレネールさん使用工具一覧〜 大きい写真はこちら 1.エアブラシ コンプレッサはGSIクレオスのL10とハンドピースはタミヤのトリガ式。今回だいぶ水が出てきたのでドレンを捨てました。なんかもっと簡単に出来ないかなー。 2.塗装ブース ウエーブの。正月にフィルタ交換したのにもう詰まった感が。 3.塗装台 スポンジに穴開けて棒を刺してます。 4.はさみ マスキングテープ切ったりとか。 5.調色スティック タミヤの。最近だと各社からプラ製や紙製のものが出てきているようですね。 6.マーカー 無印良品の六画サインペン。淡い色がアンビエントな感じでいいです。 7.棒 パーツに付けて塗装の持ち手に。ガンプラのランナーの再利用。 8.綿棒 ドラッグストアの。 9.紙ヤスリ タミヤのフィニッシングペーパー。容器に入れておく癖をつけると散らからない。 10.水入れ スポイト洗ったりする。 11.塗料捨て ハンドピース洗った溶剤を捨てたり余った塗料を捨てたり。 12.溶剤 タミヤアクリル溶剤。まだ半分くらいある。 13.塗料 GSIクレオスの水性カラー、タミヤアクリルカラー、タミヤエナメルカラー。 14.マスキングテープ タミヤの。 15.塗料皿 GSIクレオスの。 16.キャップオープナ GSIクレオスの。これが無いと塗料のビンを開けられない。 17.ニッパー 針金切るのに使用。あと針金さすのにも。 18.溶剤 GSIクレオスの水性カラー用溶剤。水性塗料を水で薄めると残念な事に。 19.新聞紙 机の上に敷く。無いとたいへん。 20.タガネ スジボリ堂の。今回初導入。エッジ立てるのに使用。丁寧に扱えばわりと便利。ケースが欲しい。 21.瞬間接着剤 100円ショップのキャンドゥの。今回はわりと口を固めずにきています。 22.スポイト 塗料をビンから塗料ざらに移したり、希釈した塗料をハンドピースに移したりに使用。 23.マーカー サインペン。藤沢のブックサーカスが開店した時にもらったやつ。もう10年以上経ってるけどまだ使えてわりといい色でお気に入り。 24.デザインナイフ タミヤの。切れる刃と切れない刃の2本。 25.ピンバイス ミネシマの柄にタミヤのドリル。 26.マーカー コピックスケッチ、コピックMULTILINER。PIGMAは並べてみたけど使わなかったかも。 画面外1.針金 クリップを延ばしたもの。
といった感じです。 せっかく抜きが良いキットなんだからササッと塗ってチャチャッと完成しなきゃダメですな。
あ、原型師の方には喜んでいただけました。
|
2011/01/08 (Sat)
●プレネール2010 どうしても昼眠くなる今日この頃。
こえだちゃんデータベースさんのプレネール2010、ここらで完成とします。 当ページ的にはプレネールさんを塗るのは2回目くらいですか。 プレネールさんとは誰か。原田たけひと氏のサイトの看板娘であり、ゲーム魔界戦記ディスガイアシリーズ登場のキャラクタです。多くの方からフィギュア化されていますね。
一昨日の状態から、肌をGSIクレオスの水性カラーのオレンジイエロー+ピンク+タミヤアクリルのフラットホワイトを1:1:10でエアブラシ。肌の色はもう少し病的っぽくしようかなとも思ったけど、この色で。あと服の張ってる部分に薄く吹いてみた。そのあとで下地のフラットホワイトを軽く吹いたり。 髪は水性カラーの水色でエアブラシ。なんか水色ばかりビン3本くらいあるので早めに使っちゃいたいんですが、だんだん濃くなっちゃってきて扱いづらい。溶剤入れたらいいかってわけでもないっぽいし。 乾いたら赤い部分を塗る為に、そこを残してマスキングし、水性カラーの朱色でエアブラシ。 台座は文字が彫られているんですが、どうやって塗ろうかなと。試しにサインペンで溝に沿って塗ってみたらきれいに線が引けたんで、それで良しってことで。時間が経つと薄くなるかもしれないのでしばらく様子を見ます。
あとは組んで完成〜。
前から 後ろから 左から 右から
と言った感じで明日は使用工具一覧です。
[2011.01.09修正] サイトにリンクし忘れていたのを修正。
[また追記] すみません、首の後ろ、髪の下に付けるパーツが床に落ちてて付けるのを忘れていました。写真は付いていません。
|
2011/01/07 (Fri)
●どこで説明書を読んだ? 使い方を習ったのよって感じの今日この頃。
FWのSガンダムが非常に好評らしく、関東的に品切れっぽくて、自分はいい時に入手出来たなぁと。未開封のがもう1箱あるので、入手出来なくて困ってる人に自慢しよう(最低)。
今日からロケットランチャー
ちょっと手をつけるべきパーツを切らしてしまったので、今日はUnderConstructionさんのマルチショットロケットランチャーを始めます。
とりあえずパーツ並べて写真取る。
手が痛いのでバリやランナーは超音波カッターで除去。これパーツに圧力かけずにレジンが切れるからいいもののデザインナイフでちょっともぐように力を入れたらパーツがバッキリと割れるだろなー。慎重に除去。
細かい所はデザインナイフで。
で、すり合せをしつつ筐体と後ろに出ている筒を瞬間接着剤で接着し、マスキングテープで留めてみた。完全に固まるまでこのままです。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|