Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2010/10/16 (Sat)

あー
何もせずただ寝るだけの今日この頃。

あー...すみません。寮に本日塗るはずだったキットを忘れてきてしまいました。
カメラも忘れました。
なんと言う事だ...


ガンプラビルダーズの2話目が公開されていますね。2010/10/29まで。
こうやって大人数の大人で寄ってたかって子供に楽しさや技術を教え込む陰謀に加担したいです。
この2話目というのは1話目の評価や反応を見て台詞とかにフィードバックさせているのかな? なんかツッコミが的確というか(笑)。
個人的には大歓迎なので、この路線でそのまま突っ走って欲しいです。


今日から仲本さん
次に塗る予定のキットも寮なので、どうしようかな...
ということで、積みキット入れておく箱の一番上にあった83℃さんの仲本亜里早を始めます。ラッピーの方は用意でき次第完成させます。
とりあえずパーツチェック。最近1/8スケールのフィギュアが多いですが偶然です。名札のデカール付き。



2010/10/15 (Fri)

これから移動
ラスクを買ってきたけど寮の夕飯で満腹なので入る腹が無い今日この頃。

今日は寮の近場の模型店の閉店時間を調べて、そんな事もあろうかという時に備えてみるテスト。

そういえばPLUMから雪風のプラモが出ている頃だなーと思っていたんですが、特に気をつけてなかった事もあり、全く気付かなかったなー。あったら即確保していたのにー。それにしても1/144で全長132mmって、実機はかなり大きいんだなー。1/144飛行機ってプラモや箱のコンビニ売りでいくつかあったけど。現行戦闘機の2〜3倍?


今日のラッピー
筋彫り。ここ1週間ばかし、ほとんど写真的に同じような感じですみません。いじっている量としては結構なんですけど。
では、ちょっと塗ってきます。


2010/10/14 (Thu)

冒険
消耗品の買い出しに行く今日この頃。そして石けんを買い忘れた。

ジュールベルヌの名作小説である所の地底旅行あたりを見ると、食料には果物入りパンを圧縮して乾燥させたものという食物が出てきたと思いますが、それと同時にラム酒という飲み物も出てきます。
ラム酒ってスーパーのお菓子作り売り場とかで売ってるとは聞くけど、実際にはあまり見た事が無く、お酒売り場でも見かけない。個人的に謎な存在だったんですが、今日行ったスーパーにはMYER'S RUMというお酒が売ってたので、試しにゲットしてきました。

一口飲んでみる。無ー理ー。やばい。全然飲んでないのに体が止めとけと言っている。どうしよう。ビスケットを浸して食べるというのをどこかで読んだ気もするけど覚えていない。あれは紅茶だったか。っていうか日本で売ってるビスケットはちゃんと味が付いてるから、そのまま食べた方が美味しいよ、きっと。
ああ、何かで割って消費するかなー。

今日のラッピー
どんどん進めて行くと、今まで気にならなかった微細な気泡も埋めておこうかという気になってくるので、今日は気泡を見つけ次第デザインナイフの先でぐりっと大きく開口して、タミヤの光硬化パテを盛ってデスクライトで硬化させて320番でやすりがけ。

明日あたりで筋彫りを彫り直したい。


2010/10/13 (Wed)


yahooでも止まる事があるんだーと思った今日この頃。二重化とか自動で出来ないもんなんだろうか。

朝起きたら猛烈な肩こりで、しょうがないから熱湯をしみ込ませたタオルを肩に当ててみたりバンザイしたまま寝てみたりして、なんとか会社に行きました。
寝方が悪いのかなぁ。

最近は夜暑く朝寒いという感じなので、体調を崩す人も多く、風邪ひきが目立ちます。


今日のラッピー
見た目がほとんど変わらないけど、地道に隙間とか気泡を光硬化パテで埋めてってます。もうキャップしたままその周りにはみ出たパテをデザインナイフの先ですくって気泡に詰め込み、デスクライトを当てる、の繰り返しです。



2010/10/12 (Tue)

掃除機
気を抜くとすぐ肩こりな今日この頃。

そういえば日曜に掃除機を買ったんですよ。
今までは寮のフロア共用のだったんですが、部屋に欲しかったのと、ハンディタイプのがあったらいいなぁと思っていたので、電気屋に行ってきました。
今買うならサイクロン式でしょやっぱという事で探したんですが、ダイソンのは高いとなると、選択肢がだいぶ限られてきて、Black&deckerというメーカーのハンディ型サイクロン式のものになりました。Black&Deckreという社名を当方はは知らなかったんですが、なんでもDIY店で電動ツールで有名な会社みたいです。

昨日今日と使ってみたんですが、吸い込んだゴミが視覚化されているというのは面白いですな。今までゴミを見せないように見せないようにと進化されてきた掃除機が一体どうしちゃったんだって感じもしますが、どれくらい溜まったかが判るというのはいいですね。
ハンディ型でバッテリ式なので、スタンドアロンで掃除出来るというのもいいです。一緒に並んでた国内大手のはハンディ式なのになぜか電源コンセント付いてた。んー。

我々モデラーとしては吸い込んだパーツが視認出来るというのが一番良いです。昨日もバイクのハンドルを発掘しましたよ。

徐々に生活が充実してきますな。

今日のラッピー
昨日瞬間接着剤を盛った所を中心的に320番でやすりがけ。薄く塗ったのがうまく行き、やすりやすい。
あとアッザムの方は時間の許す限りやすりがけ継続かなー。


2010/10/11 (Mon)

寮生活
そろそろ中国の天才ハッカーwが日本の軍艦で中国の漁船をぼこぼこに体当たりする映像をネットに流す頃だと思う今日この頃。

昨日の紳士スティックの話をfoo-bar-bazさんの2010-10-10で捕捉いただきました。もう後戻りは出来ない(笑)。

あ、今日更新分から宇都宮に移ってます。また寮生活です。
なかなか時間があるんだかないんだか判らない日々が続きますが、やってる事はあまり変わらないと思います。


今日のラッピー
というわけで、こちらでも出来る事という事で、やすりがけが足りないパーツを持ってきてます。320番でやすりがけ。
こちらに持ってきた道具はいくつかあるけど、置いておいた道具がわりと充実してて、なにげに手ぶらでも良かったんじゃないかと思ったり。
アッザムリーダーの周りのトゲは知らないうちにパテが食いつきよく固まっていたので、デザインナイフで削り込み。もう遠目にはどれがパテの所かわからないと思う。

あとは細かい傷とかは...こういう所こそ薄く瞬間接着剤でも盛ればいいんだけど...先日やらなきゃ良かったと書いたばかりだしなぁ...盛ってみたけど。



2010/10/10 (Sun)

紳士スティック
準備ができずばたばたしている今日この頃。

以前からがれきっさ猫鯖のサイトをチェックしている方にはご存知かと思いますが、紳士スティックという名称の道具があります。

これは歯医者の歯の裏側を見る鏡で、15mm程度の丸い鏡が棒の先端に角度を付けて取り付けられた物で、まぁなんとなく皆さんご存知かと思います。
模型に対しどうやって使うかというと、まぁなんだ、フィギュアのスカートの中をのぞく時に使用するんですが、今まで腰をかがめて覗き込んでいたものを、さっと紳士スティックを取り出して鏡で見るというたいへんスマートな方法でチェックできるという用途にしようします。
駅のエスカレータでやったりしたら即逮捕で社会的に死亡となりますが、ガレージキット展示会や模型イベントで効果を発揮しそうな気がします。いや、どんな場所でも人に使ってるのを見たら即通報していいですが。
早ければトレフェス神戸で実践投入されそうな気配で、ワンフェス2011冬あたりで大ブレイクしそうな感じですな。問題化されるならそのタイミングかと。

一般的になれば金持ちの子供が金属製の高いやつを持ってきてどっかの掲示板とかで格差社会が生まれたり、十本いくらのプラ製のを使い捨てたり、どっかの予備校が入り口でウチワの代わりに使い捨てのを配ったりという事もあるかもしれません。
そしてピンと来た人ならスカートの中にディーラー名や作品名、サイトのURLを書くかもしれませんし、広告枠として売り出してビッグビジネスに繋げるゴロとかも出てくるかもしれませんな。

まぁ神戸で出てくるのは間違いないので、卓上にご自由に使いくださいという物があれば使うってのがいいんじゃないでしょうか。さすがに紳士スティックを取り出して、ちょっといいですか?なんて言う人がいたら、自分なら通報する(苦笑)。どこに?


今日のラッピー
まぁ終わらないんですけどね。
しょうがないので明日からやりやすいように、パーツを全て塗装用の持ち手を付け、下地を吹いて、まだやすりがけしなければならない部分を明確にしてみました。先は長いけど金曜までに何とかなればいいかな。



a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2010/10 
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!