|
2009/07/12 (Sun)
●定番工具 ネットの自浄作用を調べても結局法的根拠の無い私刑って感じの今日この頃。それって誰の判断なんだろねぇ。
たまに無性にプラ板箱組とかしたくなる事がありますが、abanicoさんの2009-07-12でウエーブのヤスリほう台2が紹介されてました。
この手の工具というとカッティングボックスあたりが定番ですが、この商品、アルミサッシのさんに45度と90度の切り込みが入ってるような外観をしていて、社呼び名が違ったりもしますが、以前これが欲しかった時があって調べたんですが、新発売してもすぐに廃盤になってしまうという特徴があり、ウエーブのもその時は発売して2ヶ月くらいしか経ってないのに売り切れで諦めた経緯がありました。今は買えるのか...
まぁこの手の工具は凝りだすとキリが無く、現在定盤がすごく欲しい(笑)。でも定盤は重いからなー。A4くらいの平らで歪んでない金属板でもいいよ。実は先日ハイトゲージをゲットしたんですが、これを使う平らな板を持ってないので線を引きづらい(苦笑)。
今日のいいんちょ
前髪調整。もういい加減このあたりにしときます。あまり引っ張ってもそろそろ行き止まりだろうし。とっとと下地仕上げに入ります。ワンフェスまでに完成しておきたかったけど、ちょっと無理っぽいかなー。
|
2009/07/11 (Sat)
●行列 ドラクエの行列に並びたい今日この頃。ゲームの方は特に興味はないけど(こら)。
長い行列があると「いやー、ドラクエの発売日かと思っちゃったよ〜」ってのは昔オセロのコントであったと思いますが、個人的にも持ちネタとしているので時々ドラクエの発売日をやってくれるとギャグの説明がしやすくていいんですが、その時に相手が思い浮かべるドラクエは13か14だと思うんですが(9までしか出てません)、当方のドラクエ知識は3で止まってて、ロトの剣ってワンフェスの広告のやつでしょ?とか鴻上尚史がボーカルやってたとか、古すぎて逆に貴重になってしまったような事しか知らないわけですが、1や3を発売日かそれ近くにゲットした友人が周りに多くいた為に当方も熱中したと思うんですが、今から考えるとレベル上げとかなんであんなに熱心にやってたのかイマイチよくわからない。その後にやったYs(MSXの)ではストーリーをそのまま進めていけば自然と状況に合ったレベルアップがされてって感心した記憶もあるけど、それも今考えるとそっちの方が当たり前な気も(物語を読み進めるにあたりレベルアップ作業で話を中断させない為)。
そうえば先日押し入れの中を発掘していたら買った覚えの無いドラクエのカセットが出てきた。だ、誰の!?。ご存知の方がいらっしゃいましたら御一報ください。マジックで名前書いてないかな。
今日のいいんちょ
先日も書いたけど前髪。毎朝多くのリアル女子中学生を見る当方ですがこのタイプの前髪をしている方はまず見かけない為、なかなか参考になりませんが、この前髪のようになるには前髪の立ち上がりが点または線になるべきで、その辺りが漫画の記号化した表現と立体物の表現との差になってくるはずなんですが、難しい事はよくわからないのでとりあえず削り込んでみた。もっとかな。
あと髪と顔面のすりあわせ、スキマ埋めももっとちゃんとやろう。
|
2009/07/10 (Fri)
●tips 24時間○○って途中何時間休んでいいんだっけ?と悩む今日この頃。
光硬化パテで版権表記を作成されている方で、あとでアルミテープを使った方がいいと教えられた方がいまして...下の方にアルミテープ使った方が早いって書いといたのにな...アルミホイルだっけ...ちゃんと読んでくれないのか...
まぁメーカーの公式ロゴがの使用許可が出たから公式ロゴをそのまま版権表記に使いたいという人じゃなきゃ、版権表記を光硬化パテで作るメリットが無い気がしますが(お前が言うな)。
うちのアクセス集計はとあるひの方とtipsページ合計とで別々に集計しているんですが、一日のtipsページ合計はとあるひの半分くらいにまで達しています。うちなんか見ないでノモ研
読めよ!(笑)。
ページを追加するネタはいくつかあるんですが、ワンフェス前に怪しい事書いて皆さんを動揺させても申し訳ないので、何かあるとすれば8月以降です。
今日のいいんちょ
昨日エポキシパテを盛ったのが固まったので、デザインナイフである程度削り、320番でやすりがけ。おお、かなりいい感じで埋まりましたな。
|
2009/07/09 (Thu)
●辞令 窓を開けると風が強くて窓を閉めると蒸し暑い今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
ピンキーニュースさんの2009年07月08日で紙ヤスリの裏にマッキーで番手を書くのを紹介いただきました。 当方は半年くらい前までは見た目で番手を判断していましたが、さすがに何種類も使ってると解らなくなってきたのでマッキーを使いはじめました。なぜマッキーかというと、元々マッキーの黒が好きな黒だったというのと、たまたま手元にあったのと。傷隠しにも使えるマッキーは仕事でもそう活用しているエンジニアが多いです(当方調べ)。
あと最初は紙ヤスリを切るのにカッターで定規を当てて切っていましたが、なんでそんなに几帳面なんだと朝から考えていたんですが...多分これは「紙ヤスリを切って使う」というのを紹介した雑誌や書籍の記事がそうしていたからかも。まぁ考えてみたら紙ヤスリの形が多少菱形になっても台形になっても特に困らないので、はさみでジョキジョキ切ってます。
今日のいいんちょ 派手な技術じゃなくても、ちょっとした無意識的な動作を詳しく書くだけでも誰か何かを見つけて興味を持ったりするのか。 書く方としては何が当たるか解らないので、まぁ今まで通り普通に行きます。 後手後手になってたスカートの気泡ですが、ちょっと大きいのでエポキシパテで埋める事に。ウエーブの軽量タイプを貼付けてメンタム付けた指でこすって表面をならし。固まったらデザインナイフで削る予定。 書くの忘れてましたが、スカートの内側の黒く塗った部分は腰とスカート内側のパーツをすりあわせる時にスカート側をガンダムリアルタッチマーカーで黒く塗って、乾く前に腰パーツを合わせてグリグリし、腰側に黒く付いた塗料の部分が当たってる部分なのでそこを削って再度グリグリし、少しずつパーツを合わせていったんでした。
[2009/07/10追記] あ、プラモのモ子ちゃんデカールセットなんてのもあるのね。こないだ紹介したのはプラモのモ子ちゃんステッカーセットだったけど。
|
2009/07/08 (Wed)
●仮組 そろそろ休みたい今日この頃。
.macホームページ終了という事で新規作成,追加が出来なくなったらしいんですが、当ページ的な使い方というか、iDiskにファイル置いてURL書く程度なら普通に読めるので、???と。もしかしたらパロアルト時間との時差とかの関係でまだ遮断してないのかもしれないけど。
今日のいいんちょ
瞬間接着剤をゲットしてきたよ。21時まであいてる100円ショップは便利だなー。
前髪の付け根の合わせ目を埋めるのと補強を兼ねてスキマに瞬間接着剤を流し込み。
顔パーツをはめてみたら前髪の付け根の部分が干渉して顔と髪の間にスキマが出来てしまったので彫刻刀で掘って位置合わせ。
で、せっかく全パーツが付いたので仮組み。下のカッター板に穴があいてて針金で立ってます。
あ、スカートの気泡埋めまだだわ。
|
2009/07/07 (Tue)
●mycom Arduinoが最近までamazonで買えた事に今頃気付いた今日この頃。いじってる暇ないけど。
ところで学研のアレはどうなんだろう。あまり使ってる人の話を聞かないけど...
今日のいいんちょ
前髪を瞬間接着剤で接着しようと思ったら、瞬間接着剤を買ってこないといけないんでした。ほんの少し残ってるのを絞り出して辛うじて接着。明日明日。
髪のしわ、前髪を付ける事前提にしてなかった。っていうか原作の絵自体、前髪が既に記号っぽくなってて生え方とか把握が難しい。
|
2009/07/06 (Mon)
●幻聴 湿度高く窓が曇る今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
なんか今日、久々に幻聴を聞きましたよ。
一定以上睡眠不足が続くと幻聴を聞く傾向がありますが、今回の声はなんかいわゆる萌え系の声で、意味が通じない何かをしゃべってました。普通こういうのって命令口調とか怖い声とかじゃないかなーと思うんですが、よりにもよって萌え系とは。いよいよ頭がおかしくなっちゃったかと。
まぁこういうのは早めに寝れば治るので、明日は慣れない長距離ドライブだし、とっとと寝たいです。
そういえば夜に須崎さんと会ったんですが(寝る気配全く無しか)、以前ベースを買った時には普通に買えたものの、けいおんに出てくるベースと同じ物だった為にその後品薄になってしまったとか。それだけならギリギリセーフでいいんですが、それを人に見せた場合に流行りで買ったんだなとか思われるのが嫌だとか。さらに今後、番組が終わったのでしばらくすれば、まだそのベース使ってんのかという目で見られる事必至なのがニンともカンとも。
今日のいいんちょ
昨日付け足した髪の先端をデザインナイフで整形してやすりがけ。うーん、上手く出来たのか色を塗ってみないと判断しづらいなー。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|