|
2009/05/10 (Sun)
●明日から本気出す 過去のイベントレポリンク集のリンク切れ対策が面倒なのでトイズプレス社のmflog該当号の通販ページにリンクを貼った今日この頃。良悦さんに確認とかしてないけど。同様にamazonのフィギュマニ誌該当号にもリンク貼ろうと思ったけど20号までしか持ってないので諦めた。
さて世間様はどんなに長くても明日から連休明けですが、豚インフルエンザに対する世間の興味で2つほど気になった流れが。 感染した人は海外旅行に行った人って事で、ぜいたく病扱いをされてる気が。行くな行くなと言ってるのに渡航を強行して感染するという事も含めて自業自得だと言う事らしい。まぁ会社とかで渡航禁止命令が出てるのに隠れて行った人とかは帰国後もに籍があるかどうかは微妙ですが。 あとマスクをしているのは世界中を探したって日本人だけだからマスクは不要というのを熱心に唱えている人達がいますね。テレビやネットで。そのマスクをしてない国で死人が出ているって事は無視ですかそうですか。
foo-ba-bazさんの2009-05-10でリキッドストーン まめ霊夢 制作記が。 その際に入歯洗浄剤で離型剤を落とすのを紹介していただいたんですが、パーツを全部同じ容器に入れてやったら白化(色移りも?)が起きたっぽいという事なので、該当ページに注意書きを追記。リキッドストーンさんのサイトあたりにそのような注意書きが書いてあったような気がするのでいいかなーとか思っていたんですが、まぁ今後、知らずにやって失敗したと勘違いして挫折する人が出てくるとも限らないので。
失敗しながら覚えていくとか、失敗もまた楽しいとか、当ページなんかだと失敗こそが楽しい(日記のネタになって美味しい)状況になっていますが、軌道に乗るまでの間の人は勢いが付くまでは失速しないように後押しした方がいいかなぁと。
今日の雪さん 絵的にはここ数日全く変わっていませんが、一応進んではいます。 ちょっと気になった所をデザインナイフで彫り込み。やすりがけで消えたモールドとか。 アクセス数もそろそろ落ち着く予定なので、明日から塗装に入ります。
|
2009/05/09 (Sat)
●今日やらぬ事は明日出来ない 空からドゴドゴ音がするのは厚木基地が明日のソニックブームの練習してるのかと思う今日この頃。
ホビコン07東京レポリンク集を
Hobby Dogさんの05月08日(金)
で紹介していただきました。ありがとうございます。
収集状況もようやくgoogleに載りはじめたので、もうちょっと増えるかも。って、よく考えたら開催からまだ一週間も経ってないのか。
今日の雪さん
はい、じゃあ今日はキット付属のパイルを使って気泡埋めをしたいと思います。パイルとは何か。当ページではおなじみの、さわたりけんじさん考案の気泡埋めツールで、今日の写真のような、ロケット鉛筆の芯をリューターの先に付けて回しながら削って尖らせたのをレジンで複製したような形をしています。
使用方法は奇楽亭さんのサイトに詳しい説明があるのでアレしますが、手順を追ってやってみます。
まず最初にここ。フィギュアを後ろから見た時には見えないし、塗料で埋めちゃえばいいかなーと思ったけど、今回パイルを使えるのはここしか無いので。
0.5〜1.5mmの穴をピンバイスで開ける。今回はたまたま机の上に出ていた0.8mmで。気泡っていうと大抵は真円だと思います(?)が、パイルの先端が奥に入って気泡の穴を塞ぐようにピンバイスで掘り進める。まぁパイルの先端を折ってもいいと思ったけど、その場合だと食いつきというか保持力が弱くなるので、やっぱり先端をずぶっと刺せるだけの深さを開けた方がいいかな。
瞬間接着剤でを付けてパイルを刺して硬化。爪で瞬間接着剤をつついても凹まない程度まで硬化させたいので、ちょっと時間が欲しい所。
固まったらニッパーで余分を折る。ぎりぎりで切っても切った衝撃でもげるとアレなので、少し余裕を持ってます。
デザインナイフで整形。あまり力を加えずに。まぁ深く刺さっているので大丈夫だと思うけど。
あとは耐水ペーパーでやすって完了。言わなきゃわからないレベルに。
同じような事が安酒喰らったアヒルさんの2009年5月7日の記事にも出ているので興味を持たれた方はチェック。
|
2009/05/07 (Thu)
●連日雨 世間様はそろそろ五月病な今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。当方は忙しすぎてそんな暇ありません。
レポ収集も朝巡回、夜巡回を行っています。だから眠くて眠くて。明日金曜を超せばなんとか楽になる...といいな...
っていうか五月連休中だからか、ニコニコ動画がプレミアム回線でも結構重くて(そこかよ)。
ホビコンのモデルギャザリング(模型コンテスト)の堂々二位、ブラックロックシューターはいやんばかんのブログさんでした(2009/05/07に記事あり)。毎日巡回してて全然気付かなかった。
こういうノリやテイストを見習いたいです。
今日の雪さん
もう今日は寝ようかなーと思いましたが、まだ日付が変わるまで40分ほどあるな...という事で、タミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1で下地としてエアブラシしてみた。
机の上がだいぶ散らかってきたな...
ああ、吹いてたらパーティングライン消し忘れや消すのが甘かった所があったので、目立つ箇所なら明日やすり直します。
一部硬化不良でレジンがまだらな所があったけど、エプロンで隠れる場所なので突っついて穴をあけないようにそのままにしときます。
|
2009/05/06 (Wed)
●いやこれから生まれる80兆の幸せが またググりまくる仕事がはじまるおの今日この頃。
ホビコン07東京のイベントレポ収集を開始してます。
そんな感じで本文は縮小更新中ですが、Yapi's Rakugaki Pageさんの■DiaryのMay.6,2009 (Wed)に掲載されているモデルギャザリング(模型コンテスト)、ミリメセイバーが6体ってスゲぇ。
ちなみに当ページでこないだ塗ったセイバーは市内の人の家に現在飾られています(多分)。
今日の雪さん
こちらも軽めに。
目をマスキングするシールという事で、タミヤの6mmマスキングテープを目に貼り、目のくぼみに沿って爪楊枝で跡を付け、コピックモデラの0.02mmで跡に沿って線を書き、はがしてカッター板に貼り、デザインナイフで切り抜き。最近このシールが目に対して小さめなので、今回はちょっと大きめに切り抜いてみた。
|
2009/05/05 (Tue)
●コミティア88拡大Special 感想 なんかいろいろ充電できた今日この頃。
昨日はstudioKotatsugaHouseで集まって飲んできました。20:30頃帰ってきてから巡回、あとPixivも一通り見てサークルチェック。Pixivってイベント参加サークルリストがあるんですよね。fgでもやればいいのに。
で、朝。二日酔い。あたまいたい。コミティアは11時開場だから09:00頃出て行けばいいかなって事で、それまでまたサークルチェック。あたまいたい。
家を出ようとすると雨が。ああそういえば朝のラジオで今日は雨って言ってたっけな...やめようかな、途中まで車で行こうかな、と悩んでいたら小降りになったので、今だと思い傘を持って家を出る。
会場着は11:30頃。入場待ち列は既に無く、でもカタログは売っていた時間。2月に昼頃着いたらカタログ売ってなかったから買えてよかった。あたまいたい。
ここで、さんざんサークルチェックしたメモ帳を家に忘れてきた事に気付く。あたまいたいからね。しょうがないので記憶を辿って見るけどあたまいたくて思い出せない。まぁ五割方思い出したけど。
あーやっぱり、こういう活気にあふれた会場内ってのはいいですね。つくる人の活きが違う。悲観論に満ちたどっかのアレとは大違いですよ。熱気で大汗かいてだいぶ二日酔いが楽になってきました(マジで)。
当ページではおなじみTAT-HONですが、やっほーって感じで見に行くと、聞いて聞いてと。uniのPROCKEYというマーカーがレジンに乗る事を発見!と。またこの人達はわけのわからない事を。
ああ確かに塗れますね。速攻で乾くし、乾いたら爪で引っ掻いても落ちないし。しかも普通の水性ペンなので、塗料なのに消防署の許可がいらない(ここ、イベントでは最重要)。これってひょっとすると、ひょっとするんじゃない!?
たまたま当方も偶然05/01にPROCKEYの8本セットを買ってきた所だったんです。05/02や05/03の写真に何気なく写ってますね。レタリングするに普通に文房具屋でセット入りのマーカーが欲しくて、ペン先がある程度細くて水性でにじまないマーカーって事でこれを選びました。他はラメ入りとか微妙なのばかりだったので選択肢が無かったとも言うけど。大きいサイズのだと先週18色セットとかが出たっぽい。購入した小さいサイズだと10色セットもあるっぽい。
って事で、家に帰って早速実験〜
レジンを流す時にプラ製コップの底に残って固まったのを取っといたんですが、それに書いてみた。
固まったそのままなので表面は表面張力が作ったツルツルの状態に二度塗り。黒とか黄色とか発色はいいけど、全体的になんか残念な感じ。水性なので細書きだとはじくし。
ツルツルなのがいけないのかと、800番でやすったあとに同様に二度塗り(写真左)だいぶいいけど、まだ筋が残るかなー。重ね塗りすると上の塗料がテカテカするのかな。意地悪目に光を反射させてみる(写真左)。こんな感じ。
これって二度塗りしない方が発色いいんじゃないのかな、という事で同様に800番でやすった下地に一度塗り(写真左)。ああ、こっちの方がいいですよ。同様に光を反射させた状態(写真左)。このへんになってくると、もうちょっと条件を変えて工夫すればべた塗り用として使えそうですね。
話が前後しますが、それで13:30ごろ会場を出てドリパやドルパに行く元気も残っていなかったので駅に向かい、湘南台で朝食兼昼食を取り雨の中バスと徒歩で家に帰ってきたのが15:30。おつかれさまでした。
今日の雪さん
今日はこれからです。すみません。
あ、あと明日は会社なのでホビコンには行けません。
イベントレポ収集は会社から帰ってきてだから21時まで更新は無いと思ってください。
|
2009/05/04 (Mon)
●自転車ルール ようやくアクセス数も落ち着いてきたかなと思う今日この頃。
ASCII.jpで自転車走行ルールに付いての記事が出てますね。
交通講習会に何度か参加してるんですが、自転車が走っていい側というのはその年とか地域のルールとか講師のちょっとした思いつき(!)とかで右になったり左になったり色々あるので、あれ?自分は右側通行って教わったけど...という方がいらっしゃるかと思いますが、基本的には左側です。通勤途中にある慶応SFCでは右側通行って教えてるみたいなので、帰り道とか自転車帰宅者は全員自分に向かって走ってくる(笑)。
あと自転車が走っていい場所。車道。車道の白線の外側。これは交通ルールとかちょっとかじった事のある人なら知っている事です。自転車事故が起きると警察は調査で自転車が白線のどちら側を走っていたかを厳しくチェックします。それくらい白線は重要な線です。まぁ実際は白線の車道側を走っていると自動車にクラクション鳴らされ、白線の歩道側を走っているとバイクにクラクションを鳴らされるわけですが。 で、ここにトラップがあって...歩道には自転車通行できる歩道というものがあり、そこはある程度の歩道の幅があるので両者が混在する歩道となっています。歩道の脇に青で成人男性と幼女と自転車が書かれた標識が立っているはず。当方の自転車通勤区間はほとんどこれに指定されています。
先日、普通にそこを走っていたら、市民代表を名乗るお年を召されたご婦人からご指摘があり、ここは自転車が走ってはいけないと絡まれて大変でした。警察呼んでくれれば話は早かったんですが、なんか呼ばない事情でもあったのかなぁ。
今日の雪さん 夜出かけるので、早めの更新。 塗装前準備として、パーツに持ち手を付けてみた。棒はガンプラのランナー。軸うちの穴があいているものと穴をあけられる場所があるものはあけ、軸打ちに使った針金を差して棒に接続。 大きいパーツは3mm穴をピンバイスであけて直接棒を差し込み。 小さいパーツは棒に瞬間接着剤で接着。 ここまで来ると中間地点って感じがします。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|