|
2007/09/28 (Fri)
●みっくみく 土曜と土曜の狭間の瞬間に生きてる気がする今日この頃。
MacOSXユーザーから見てもやはりWindows用初音ミクは羨ましい限りなんですが、そのあたりのMac事情をちょっと書いてみます。
Macには昔からMacintalkという音声合成ソフトがあり、OS8あたりから English Text to Speech という名称に変化しながら現在のOSXでは Speech Synthesis とか Voice Over機能とかいう名称に進化してきました。
機能的には音声合成のテキスト読み上げソフトです。英語のみながら、流暢な英語でしゃべりました。
個人的予想ですが名称が変わるたびにソフトは新規に書き直されているはずです。というのは現在のOSX用よりもOS9時代の方が発音が上手かったからです。現在は単語の端々が裏返っている気がします。この現象への対策として、発音記号をしゃべらせるモードがあり、そこで正確に指定してやれば正しくしゃべれるっぽいです。詳しくはAppleのデベロッパページを読んで下さい。英文だけど。
しかしそんなの面倒なので、やはりOS9時代は良かったなぁなんて思うんですが、その時代はAppleもアップルジャパンは独自にソフト開発部隊を持ってるって感じがし、Japanese Text to Speechというアドインもありました。まぁそちらは音声のサンプル曰く「まだちゃんと喋れません」と口内炎で苦しむ男性のような声でしたが。女性音声もあったはず。
さて、歌を歌う機能ですが、システム環境設定にはSpeech Synthesisの声色を変える所に歌を歌う声色があります。その声に設定しテキストを読み上げると勝手に歌います。そう、歌の音階は書類側っていうかユーザー側にくっ付いてるんじゃなくて、声色データ側にくっついているんです。意味不明です。なんでそんな仕様なんだか知らないけど。
一応上記URLには発音を変える方法が書いてあるんですが、発音記号+長さ+周波数で指定します。音階は周波数で表されるってのは何処かで聞いた事があるかも知れません。例としてドレミファソラシドを言わしてみましょうか。
[[inpt TUNE]]
dAW{D 250; P 261.63:0}
rIY{D 250; P 293.66:0}
mIY{D 250; P 329.63:0}
fAW{D 250; P 349.23:0}
sOW{D 250; P 391.99:0}
rAA{D 250; P 440.00:0}
sIY{D 250; P 493.88:0}
dAW{D 250; P 523.25:0}
[[inpt TEXT]]
こんな感じです。周波数で曲を書くなんてNECのポケコンユーザーくらいだと思ってたのに。このコード部分をテキストエディット(Windowsで言う所のメモ帳)にコピーし、編集メニューのスピーチの読み上げを開始をすればドゥリミィファスラシドォと歌います。
こんな苦労して曲を書くならWindowsエミュレータ買ってきてamazonで4週間待って初音ミク買うわっ!、って感じがします。まぁ4週間あったらMMLのコンバータでも作ろうかって気もしますが。
今日の沙奈絵さん
今朝、瞬間接着剤の盛りを足しました。
帰って来てから320番の耐水ペーパーでやすりがけ。その後400番でやすりがけ。
いい感じになったのでタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシ。
上の方がちょっと欠けたけど、ここは見えないからいいや(おい)。
|
2007/09/27 (Thu)
●年度 なんかパソコンの中に知らないソフトが結構入ってる事に気付いた今日この頃。
来週からガンダムの新番組であるガンダム00が始まりますが、サンライズ恒例というか、今週土曜に前夜祭が放送されますね。番組開設って感じで。
ZZではこれが第一話としてカウントされているっぽいですが、他では無視されがちなので、全話DVDとか見ても入っていない事が多いです。まぁ出演する芸能人も内山君とかその類いなので見なくてもどうって事無いですが、一応チェックと言う事で。
今日の沙奈絵さん
先に上半身を塗っといた方が良さそうなので、昨日肌をマスキングしたので服をGSIクレオスの水性カラーのタイヤブラック+タミヤアクリル溶剤を1:1でエアブラシ。影部は濃いけどその他は薄めに。
いくらか乾かした後、腰から下、おなかから上を喫茶店とかの手をふくペーパーでマスキングしたあと、スカートを瞬間接着剤で接着。事前に段差とかの位置を合わせてあるので最小限の合わせ目消しでいいです。とりあえずこれで乾くまで置いておきますか。
合わせ目を気にしないで先に進めば楽なのに、なぜこういう所にこだわるのかと、いつも思いますが、まぁ好きな所を好きなだけ好きなようにするのが趣味だしって事にしておいて下さい。
|
2007/09/26 (Wed)
●読書再開 昼間のけだるさに体を奪われる今日この頃。
ようやく気温も過ごしやすくなってきたので、先週から通勤時の読書を再開しました。夏の間、頭がゆだっててとてもじゃないけど何か頭の中に入れようって気にはなれませんでした。とりあえず今日、ガストンルルーの黄色い部屋の秘密を読んでみました。しかし、ぼーっとした頭からのリハビリに推理ものはちょっと辛かったかも。最初にこいつだと思った人が結局犯人だったり。そういう事を考えないで素直に作者に振り回されながら読みたかったです。
今日の沙奈絵さん
顔を見たかったので、今日は髪を。GSIクレオスの水性カラーの機体内部色+タミヤアクリル溶剤を1:1くらいでエアブラシ。その後に影部分を機体内部色+紫+溶剤を1:2:3くらいでエアブラシ。脳天部分がちょっと影を付けすぎたので、あとで調整するかも。
スカートは白で行きます。スカートを固定する為には先に上半身を塗っておきたいので、上半身の肌をマスキング。そこで時間切れ。上半身の塗装まで行ければ結構早かったんだけどなぁ。
|
2007/09/25 (Tue)
●一つの時代 古い自民に戻ったら日本が良くなるんじゃないの?とか言って相手に不意打ちを与えて混乱させる今日この頃。
っていうか逆に民主の一番偉い人が一番古い自民の象徴なんじゃないかと思ったり。
逢坂が亡くなったとの話は聞いていたものの、ソースが見つからず、wikipediaでの亡くなった日や死因の更新合戦を眺めながらアレだったんですが、23時頃からgoogleに引っ掛かりはじめて、ようやく全体が見えてきたり。
今日の沙奈絵さん
肌色を。先に服やショーツをタミヤの6mmマスキングテープを半分の細さに切ってマスキング。上半身は服に濃い色を塗る予定なので、あんまりキッチリ貼ってません。ショーツは、完成したら見えないしで、やはりキッチリ貼らず。このあたりが時間短縮のコツですね。
肌色はGSIクレオスの水性カラーのピンク+同オレンジイエロー+同イエロー+タミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を2:2:1:20:20くらいでエアブラシ。ピンクがもう残り少ないので、やたら濃くなってます。
吹いてみたらオレンジ強めかなーと。でも他を足すと収集付かなくなりそうなので、これで行きましょうか。
|
2007/09/24 (Mon)
●reboot 金曜までただの土手だった所に彼岸花が咲いてた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
ようやくメンタル的にやる気が出てきたので、そろそろ充電期間も終わりにしようかと。ちょうど来週から下半期だし。目標としてどうしようか...と考えたんですが、いくつか放置中や中途半端な事があるので、その消化をしようかと。新しい事をするのはそのあとという事で。
今日の沙奈絵さん
すみません、土日で別の模型作ってました。機会があったら紹介します。
世間様の夏服も今週で最後なので、塗装の参考にされる方は半年分じっくり観察されるのが良いかと思います。捕まらない程度に(笑)。
今日は目を。コピックMULTILINETの0.05mm茶でまつげ、黒目の輪郭をエイヤッと描き、黒目内部をコピックスケッチのE25CaribCocoaで塗りつぶし、ColorlessBlenderで薄めつつCaribCocoaで瞳孔に色を足したり。その上からコピックモデラの0.02mm黒で輪郭とか描き。まつげは0.05mm茶で。目安に唇をRV21LightPinkで描き。前髪パーツを付けてまつげの太さとか確認、修正。時間を置いてから先週作った眼球を隠すシールを貼り、肌色塗装の為の保護。眉毛やまつげは肌色塗装後に再修正します。
あとは下地を吹いていなかったパーツにタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシ。肩口がちょっと欠けてしまったのでタミヤの光硬化パテで埋め、瞬間接着剤で補強、400番の耐水ペーパーでやすりがけ。
淡々と書きましたが、今回上着をちょっとやってみたい塗り方があるっていうか今朝思いついたので、ちゃっちゃと先に進みますよ。
|
2007/09/23 (Sun)
●Underway on intel power にわか雨の降りそうな風のない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
その後のiMac。 朝起きたら懸念されていたスリープ状態にはなっておらず、ちゃんとデータが転送されていました。アプリケーションソフトはintelバイナリ化されたソフトは元からのを使い、それ以外のソフトが転送された感じです。 とりあえずこれで、当ページのガレージキット関連記事を全て支えていたPowerMacintoshG5から完全移行しましたよと。
G5の電源を落とすと、部屋がやたら静かに。ファンの音がハンディ掃除機からDVDレコーダになった感じです。ああ、これだけで機種変更して良かったと思いますよ。 その音の分のエネルギーが熱になってる感じで、画面横のフレームが熱い。触れる限界直前の温度というか。
画面の解像度は以前と同じ1920×1200。大きさ比較。足の高さの分、背が高くなっています。写真だとズレて置いてますが本体横幅は同じ。 キーボードについて訂正。キーボードに着いてる電源ボタンはキーボードの電源ボタンでした。Macの電源は入りません。うわ、Appleらしからぬ無駄な部分だなぁ。
次のOS入れ替えはMacOS10.5発売の来月になります。それまでにまた環境を整えとかないとなぁ。とりあえずiMac導入記はこの辺で終わりです。たまに愚痴でも書くよ。
[2007.09.22 21:00追記] 全国から続々とiPod touch到着の報告が上がってますが、うっかり裏面に刻印を注文した人はもう2〜3日待ちましょう。ちなみにiPod touchは原子力設備の制御には使ってはいけないので注意しましょう!(と使用許諾に書いてあるらしい)。Windowsユーザは不具合があってロックが解除出来ないそうなので、Macでも買って対処して下さい。
えー愚痴です。 なんとなくフォントにギャジーが目立ってる気がします。アンチエイリアスを開始するフォントサイズの設定が元に戻ったのかな。 エレコムでもどこでもいいから、早くbluetoothのテンキーを出して下さい。本体のUSBの3ポートは速攻で埋まりました。 画面前面に電源ボタンがなくなった事によりスリープが面倒になったんですが、リモコン(Apple remote)の再生ボタンを長押しするとスリープするらしい、なんだそりゃ。あと画面前面にシステム環境設定呼び出しボタンがなくなったのが意外と不便です。ほら、サウンド関係のコントロールパネルって結構頻繁にいじるんですよ。
[2007.09.23 追記] 世界地図のはじっこにゴチャゴチャっと書かれてるような国の独自言語用の、しかも他社製品にも対応しなきゃいけない会社も大変だよなーっと。 こういう大規模不具合に俺も俺もとお祭り感覚で踊りの列に進んで加わり苦楽を共にするのが、最新のガジェットを初期ロット承知で買っちゃうパソコンおたくの習性だと思ってたんだけど、最近はそうでもないのねー。将来的に武勇伝や戦友の共有体験になるって感覚はもうないのか。
|
2007/09/22 (Sat)
●iMac (Mid 2007) 蒸し暑く風のない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
その後のiMac。 来たよー。
...さて、どうやって、はこぼうか。
[2007.09.22 16:30追記] 意外と軽かった。多分22inch cinema displayよりも軽い。 箱の中に箱。「iMac 24-inch widescreen computer」と書いてある。その下の逆側にはiLife includeとIntel core2Duoのアイコン。 外側の段ボールが深いので、このまま取っ手を上に引っ張るとえらい苦労することになる。腰に刺した長い日本刀を鞘から抜く動作というか。
開帳。発泡スチロール上手前の白い箱はキーボードとか説明書とかの、昔で言う所のMacintosh essential。
箱には「Designed by Apple Calfornia」の文字が。最近よく書かれてますよね。 その箱の中身。キーボード、左右にマウスとリモコン。キーボードの下には「Everything Mac Macのすべて」と豪快な表題の冊子とリカバリDVD他。その隣の黒いのは画面をふくタオルか。
キーボード左側に電池BOX。 画面ふきの下に電池が。三本の方はアルカリでキーボード用、二本の方は軽いリチウム電池でマウス用。Energizerのリチウムは日本ではFUJIFILMがOEM受けしてるので簡単に入手可能。
逆側には電源ボタンが復活。ユーザーはパソコンで操作してるんじゃなくてキーボードで操作しているわけであり、そこに電源スイッチがあるのは妥当だと思うんですがどうでしょうか。
上の発泡スチロールをどけた状態。左下には電源ケーブル。 本体と電源ケーブルを出した状態。下の白い箱の中身はカラ(ちょっと期待した)。
本体。キーボードちいさっ。 裏面。この封印を剥がした者には災いが降り掛かるであろうと書いてある(嘘)。 まぁ普通に剥がしますけど。いつも思うんですが、これに従えないので返品しますと言ったらお金を返してくれるんでしょうか。くれるんでしょうね。
本体が出ました。Appleマークにも保護フィルムが貼ってあるのは相変わらず。 足の保護フィルムを剥がす際に多分目にするメモリの増設の仕方。他に書くべき事は無いのか。 前面から。 保護フィルム等を全部剥がした所。
とりあえず全部出たので、これから仕事してきます。
[2007.09.22 23:30追記] 帰ってきた。 本体の高さが今まで使っていたApple cinema displayより高いので、パソコン台の高さを組み換え。と同時に今まで使ってたPower MacintoshG5を移動させ、スパゲッティ状態のケーブル類を全部外して掃除。すごいほこりだけど、気をつけないとネジとか小さなパーツが隠れていて吸ってしまうので、慎重に掃除機をかける。 そして線を繋ぎ電源オン。おなじみの起動音に続き、MacOSX10.4のようこそ画面がポーワポッポーという音と共にはじまるんですが、最初の選択画面でマウスが動かない。Bluetoothなキーボードとマウスなんですが、bluetooth使ってる人は気づいたと思いますが、そのマウスで他のパソコンが動かないようにOSに各Bluetooth機器を登録するんですよ。でも購入時にこれしか付いてこない場合、OS起動前に登録されてなきゃならないため、どこかで認証画面が出てこなきゃならないんです。ふと、繋げたPowerMateという周辺機器を触るとカーソルが左右に動く。あー、MacOSはこれがマウスだと思ってて、これでいいやとBluetoothを探しに行かないんだなと気づく。 しょうが無いので電源長押しで電源を落とす(えー)。USBマウスはいくらでも持ってますが、それを出してきたら反則だろうと思い、もう一度電源を入れる。ポーワポッポー。まだ動かない...。パソコンで動かない時の基本は最小限の構成にして余計なものを接続していない状態にし起動する事なので、USB機器を全部外す。あ、タブレットが繋がってたわ。これがマウスとして最優先に認識されてたんですね。再度電源長押しで切って再度電源を入れる。ポーワポッポー。 マウスの認識画面が出て、そのあとでキーボードの認識画面が。とりあえず電池+-逆(基本)。直しても認識しない。電源ボタンを強めに押してようやく認識。結構ぐっと押しますな。 まっさらの状態から始めるのもいいですが、他のMacから設定を引き継げると出てるので、画面指示に従いFireWireケーブルを挿し、G5をターゲットモードで起動。うわ、iMacに外付けディスクとしてG5が繋がってるよ。バチあたりな。 で、転送開始。←今ここ 完了予定20時間とか出てます。気長に待つか...。Windowsとかだと、こういう長時間かかる処理時に途中でスリープに入って止まります(特に起動一発目のWindowsUpdateとか)が、まさかMacでそういう事はないよな...と思っていたら、数分後にモニタが消える。大丈夫か!面白いので何も触らずにスリープに入らないか見ていよう。
[2007/09/25追記] キーボードに付いてる電源ボタンはキーボードの電源ボタンでした。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|