■線を修正します。この作業では、フォトショップとペインターの間を頻繁に行き来します。
■線画を周りの色に合わせて修正していきます。
ここからフォトショップです。
セーターならセーターから色を拾ってそれをパレットで暗めに調整してちょうど良い色を探していきます。
黒過ぎず、かといって線画が明るく目立たないような色で線画を塗っていきます。
塗るときは、線画のレイヤーを「透明部分の保護」をチェックします。
その後、不要と思われる線画を消していきます。*1
こうしているところを残して線画を削っていきます。*2
ここまでがフォトショップの作業です。
■再度今度はペインターに持っていき、細部の線の修正を行います。
予め修正を行う部分はフォトショップで消しておきます。
■睫毛などを描き込んだら最終調整のためまたフォトショップに戻ります。
ここまでやったのが上図です。