とあるひのコタツガ


2003/11/03 (Mon)

江の電300形
今日もまた乾かないので、江の電300形。
昨日、連結器の所はどうなっているのか、と書きましたが、今日、見にいってきました。江ノ島駅まで。
そこで気付いた点。


  • 台車は灰色。
  • 車両と車両の間はほろっていうかJRや小田急と同じ感じ。
  • ああ、行っちゃう!なんて慌てて写真取ったけど、それは303。騙されるな。今作ってるのは305
  • デジカメで夜間撮影時、被写体にちゃんと明かりが当たってないと、光ってる部分が光の帯になるだけ。昼間撮りましょう。
  • シャッターを押してから写真が撮れるまでタイムラグがあるので、それを見越してシャッターを押せ。
  • 連写モードもいいけどね。何秒間連写が続くのかちゃんと把握しておく事。
  • デジカメの動画モードは明るさとかフィルタとか別扱いの事があるので注意。
  • っていうか昼間撮れ。
  • それ以前に305を2編成買ってきてどうする。

そんなわけで、今工作しているのはプロトタイプって事で、もう一編成の方は本番にします。

説明書記載のパンタグラフをゲットしてきたので、取り付け。うーん。若干形や大きさが違うけど、前より良くなった感じ。
あと電源(パワーパック)を買ってきたので、実際に走らせてみました。うーん。なんか遅い。これは受電が台車1つだけからが原因か...と思って、連結器の台車に出ている電極を動力車の方に配線する為に銅線をハンダ付けして失敗して台車溶けた。あぁぁぁ。
仕方が無いので別の電極無しの台車を付ける(写真手前)。ああ、なんかパワー不足。本番用のやつ(写真奥)は元気良く動いているのに。
あと、ならし運転〜って事で、電源を直接電極に当ててガー回したら、バチッという音がして異臭が。この匂いは抵抗が焼けた匂いですな。

そんなわけで、今月に入ってから失敗の連続です。それも金のかかりそうな感じの。

推賞環境:Safari, FOMA

コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
とあるひのコタツガのトップへ
このページはとあるひのコタツガの 過去ログです。
とあるひのコタツガダイジェストに過去ログ一覧があります。
このページの内容は、他の日に続きがある場合があります。