Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ logfile


2004/09/08 (Wed)

パクリ
当WEBサイトのカラーチャートのページには配色のヒントとして、何か良いものをパクりましょう、と書いてあります。

わたしが小さい頃、小学校の頃ですか。BASICでプログラミングを覚える時に、すでに出来ているプログラムの文字列を変えたり、配色を変えたり、変数を変えたりして動作を確認し、そうして少しづつ覚えていく学習方法がありました。
わたしは今でもその方法は有効だと思っていますが、最近の隣国との情勢(苦笑)から、ほかの○○をコピーして貼付けて自分の!という手法は良くない事という感じになってきました。
当時と今と何が違うのかといえば、当時は何か作っても配布手段がありませんでした。せいぜいカセットテープに保存したりプログラムリストを紙に印刷したり。その先は自分で歩いて友達に配布する、いわゆるスニーカーネットが主流だったと思います。まぁ当時は渡す相手はいませんでしたけどね。実際にわたしが配布しはじめたのは中学校に入っていずみさんとフロッピーディスクをやり取りしはじめてからです。
でも今はインターネットで、瞬時に不特定多数の相手に作ったものを配布出来ます。
違いは、そこかと。

その事に気付いたので、カラーチャートの該当文章は追記という形で注訳を入れました。

ウケ狙い研究家な当方としては、パクリは重要な分野の一つですが、度合いや商習慣によっていくつかに分類出来ます。
音楽でいうカバーする、という所から始まって、参考にする、インスピレーションを受けてオマージュする、パロディ、アンソロジー、ファン活動、パクる、パチる、真似をする、似せる、偶然似てしまった、習作、贋作、盗作。
「オマージュとはもっと尊いものであり、そんなのと一緒にするな!」とか言われそうですが、「商習慣の違い」と「やってる人達の心意気の違い」以外の理由を現在大系化している途中なので、いつかまとまったら発表出来るといいですね。


今日のトリヒル
トリエラの目をPigmaのミリペンで書き。3×3dotふうに。
ヒルシャーをタミヤアクリルのフラットホワイト+タミヤアクリル溶剤を1:2でエアブラシ。ホワイトサーフェーサーというのもありますが、なんかあの缶スプレーの塗装表面の感じが好きではないので。もう触っても手には白が付きませんが、この上にマスキングテープを貼るには明日まで乾かさないと。

推賞環境:Safari, FOMA
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
このページはとあるひのコタツガの 過去ログです。
とあるひのコタツガダイジェストに過去ログ一覧があります。
このページの内容は、他の日に続きがある場合があります。